今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
960Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
PayPayじゃダメなのかな。ユーザー的にはPayPayで事足りちゃう気がするのだが。
人気 Picker
クーポン使うために店内の決済時にでアプリを開くことが多いので、UX的には確かにそちらのほうが楽そう。ただ、逆に言えば購買データはクーポン施策等でも取れてたと思うので、これ以上のデータ収集がこれによってどれくらいできるのか。ポイント施策などを目指すものなのかもしれない。またネットで買う人も多ければクレジットカードの登録とかも終わってる。最終的にはレジや現金のない店舗開発とかも目指すのだろうか。

決済機能をユニクロの外にも提供するかが気になるが、なかなかここは競争も激しいので厳しそう。やはり決済は使われる頻度によるマインドシェアの勝負なので、ユニクロの月1ほどの頻度ではなかなか辛いか。
決済サービスはトランザクション量がものをいう事業ですが、単体SPAとしてそれだけの規模があるということですね。
CAPEX的な開発コストと半固定費的な運用コストが十分カバー出来るということでしょう。

それが出来ると、これまで数パーセント払っていた外部へのコミッションがなくなり、支払いサイトの期間への影響力も増すため、キャッシュフローにも好影響。
規模って大事だな、と改めて感じさせられます。

そして、このペイメント参入、ゆくゆくは海外展開で自社以外の小売等への提供も視野に入れているのかな、とか想像が膨らみます。
これかな?三井住友銀行がGMO-PGと始めた「事業者型Pay」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1218/326/amp.index.html

他社Pay利用ではユーザデータが取得できないから自社アプリ内Pay、という流れだとすると、ユニクロアプリを使ってないヒトに使わせることが必要になる。
となると、このユニクロPayに圧倒的なメリットが必要となりそ。
PayPayやau Payのキャンペーンを通じて、特典と販売効果はある程度見えてると思う。どんなベネフィットを提供するのか、楽しみ。
大きなメリットがないと、なかなか、PayPayなどを使わせずに、ユニクロペイを使わせるのは大変でしょうね。

ユニクロペイで、コンビニとかでも払えるようになるのか、利用場所が気になります。
三井住友銀行と組んだので、メルペイのように、iDで払えるようになる可能性は高いですね。

ユニクロにとっては、カスタマージャーニーを完成させる方法として、ユニクロペイをたくさんの人に使ってもらわないといけません。

さあ、来年の今頃どうなっているのか?
決済手段が多すぎて消費者が困っているというのが日本の現状ではないでしょうか。
ユニクロペイが、単に新しい決済手段が加わっただけ、というのは面白くない。
ユニクロが、圧倒的な質と圧倒的なコストで、ベーシック衣料の常識を変えたように、圧倒的価値の提供を期待したい!

個人的には、決済という「作業」と「感情」が紐づくと良いなぁって思う。
お代を支払う時の感謝の気持ちや、欲しいもの買う時のワクワク感、誰かにプレゼントすることに思いを馳せたドキドキ感、などなど。

財布からお金を出す時にはあった感情が、電子決済で薄れてる気がするけど、その感情が伝わったり、呼び起こされたり、データとして蓄積されたりすると、なんか少しワクワクするな。
ユニクロのアプリがこれだけインストールされている。決済機能をつければ
①キャンペーンなど含めて店舗・アプリ・Webなどで体験をよくできる(自社アプリとカードを出したりとかではなく、1戸でできる)
②ほかの決済手段に比べると手数料を削減できる(規模が大きいので開発費などがかかっても自社でやっても回収できる)
あたりが狙いだろうか?
特に①のほうではないかと思う。すでにアプリがあるから、データは一定収集できているはず。

『スマホ決済の最大手はソフトバンクグループ傘下の「PayPay(ペイペイ)」で、利用者が3千5百万人を超える。ユニクロのアプリのダウンロード数も3千万件に達しており、小売業の決済サービスとして最大規模になる。』
ファッション領域のグローバル企業としての強さに疑いの余地はありませんが、国内の流通決済の規模感では、先行するWaonやnanacoのイオン、セブン&アイには遠く及ばない。
皆さんご指摘の通り、他店での利用にどれだけインセンティブを設定できるのか注目ですね。
目先の業績影響としては、プロモーション費用の増加/他社決済への支払手数料の削減、の綱引きかと思われます。
かなり後発では、あるがかなり面白いと思う。ユニクロの店舗はRFIDタグによる高速な決済、在庫管理、アプリなどかなり進んでいる。リアル店舗のAWS的なポジションも狙えるのでは?
ユニクロは度々利用しますが、キャッシュレス決済手段が意外と少ないので今後何か出てくるのだろうと思っていたら「ユニクロペイ」とは。なるほど。

皆さんが仰っているように、単なる利便性だけでインセンティブがないとユーザーは増えないでしょうから、何かしらの仕掛けはあるのでしょう。

ちなみに、渋谷スクランブルスクエアの決済アプリは、東急カードと紐づけるとポイント還元やクーポン配布が多いので気に入っています。
https://www.shibuya-scramble-square.com/app/
年末にトラブルがあり一時サービスを中断していましたが、飲食から買い物まで、スマホですべて決済できるのはやはり便利だと再認識し、よく利用しています。
「ユニクロ」や「ジーユー」などの、SPA型低価格衣料専門店を展開。特に中核事業であるユニクロは中国・アジア地域を中心に出店を加速。世界でも上位の売上高を誇る。
時価総額
14.9 兆円

業績