• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界大学ランキング! TOP100に入った日本の5校とは?【2021年版】

ねとらぼ調査隊
327
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    あら、MLK Symposium (今日だったんですよ) の絵ということは、ほんとに最近作ったんですねぇ、この記事

    ランキングに関しては工学オンリーではないので、まあこんなもんかも MITは科学もいいですからねぇ あとこのカイシャのはいつも英国ヘビーですし

    これ、毎年サーベイが来るんですが (reputationのカテゴリかな)、組織票をやりそうな所がここ数年上位に登って来てるので、やり方変えるかもですねぇ あからさまな citationキャンペーンも散見しますし

    裏を返せば、ニホンもそれやればランクアップするかもですよ


注目のコメント

  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    ランキングによって集計の仕方も異なりますが、アイビーリーグ校が意外とばらけているのが面白い。米英が強いのはいつものことですが、シンガポールやスイスなどがここ最近伸びているのが印象的。Top3は昨年と変わらず、MITはここ数年ずっと1位。でも個人的にはやはり母校にぜひとも1位を取ってほしいところです……!


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    チェンさんがはられているリンクに飛ぶとRanking indicatorsという項目があり、なにを根拠にランキングしているかがわかります。
    OVERALL SCORE
    ACADEMIC REPUTATION
    EMPLOYER REPUTATION
    FACULTY STUDENT
    INTERNATIONAL FACULTY
    INTERNATIONAL STUDENTS
    CITATIONS PER FACULTY

    東大はひたすら下記の2点が足を引っ張っている事がわかります。
    INTERNATIONAL FACULTY
    INTERNATIONAL STUDENTS


    ちょうど関連のコメントを下記の記事でしたばかりでした。

    大学運営や受験産業に影響大 日本の「難関」大学が減る理由
    https://newspicks.com/news/5540702


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    上位大学は確かにどれも素晴らしい。
    しかしこの手のランキングでは必ず国際性が問われることになる。コロナでこの状況が今後どのように変化するだろうか。
    また、日本語を用いる日本の大学はどうしても不利な状況であり、ランキングを高めるための国際化教育の重点化は常に課題とされ、各大学にもプレッシャーがかかっていた。しかし実際には単純に海外からの人を増やせばいいという話ではない。本当に国際的にインパクトと意義のある成果を出していくための研究の質が問われているのだと思う。
    日本の知識人は基本的に日本語で勉強や情報収集をする。それゆえ、日本国内でのインパクトとしては日本語出版物が評価され、国内の様々な人たちに広めるには効果がある。しかしそれにより国際評価とのギャップにもつながっている。翻訳技術AIの発達により、多くの知が詰まっている日本語成果物が海外でもより広く評価されるようになれば、少しは状況が変化するだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか