今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
301Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
GOTOは遅めの夏休みという感じで、みんなリフレッシュしてたようだし良かったんじゃないかな。

それより冬の感染増への準備がなかったような。
もちろん専門家(が日本にいるかどうか疑わしいけど) で冬の感染増を予測してた人もほとんどいなかったけどね。

世界的に見れば、既存コロナの特性からその可能性は指摘されてたけど。

4月に呼吸器感染症の季節性を議論した論文
https://www.annualreviews.org/doi/full/10.1146/annurev-virology-012420-022445

7月に既存コロナウイルスの季節性に関する論文
https://academic.oup.com/jid/article/222/7/1090/5874220
人気 Picker
年が明けてから各新聞社の世論調査で、菅内閣の支持率がいずれも40%割っている。国民の不信感が大変強いわけだ。なぜ不信感がこれほど強いのか。早くも少なからぬマスメディアが菅内閣は任期まで持たないと報じている。と言って、野党の支持率は上がらない。菅首相は今、何をすべきか。国民の不信感が強いのを彼はどう捉えているのか。
緊急事態の長期化や行動制限の強化は社会経済活動に悪影響を与えます。長期のために短期を犠牲にすべき、という主張もありますが、その短期の悪影響はそうした主張をする人が想定する以上に深刻です。
きちんとしたワクチン接種戦略を描き実行できるかが、政権の当面の最大の責務かと存じます。早期脱却は誰もが望むところなので、是非具体的な戦略指針と戦術を出して欲しいところです。gotoへの反省を魔女狩り的に求めるのも結構かもしれませんが、我々が知りたいのはワクチン接種戦略でしょう。
国会の開会に合わせたメディアの世論調査では、いずれも不支持が支持を上回っています。逆風の中での施政方針演説になりました。演説の内容は、予想通りのもので、可もなく不可もなくでしたが、コロナに対しては、与野党で迅速にしっかりとした国会運営を求めます。そのためにも、与党が譲るべきものはる譲る必要があります。GOTOの失敗はきちんと認め、GOTOを組み込んだ予算の見直しも必要だと思います。安倍元首相、吉川元農相の「政治とカネ」の問題も、与党がきちんと説明責任を果たせばすぐに終わる話です。ここで面子にこだわると、コロナ禍の中、呆れ果てるような展開になってしまいます。今、まさに政治が問われます。国会議員は、場違いな長い冬休みをとった後だけに、より厳しい目が注がれます。
聞き終えて感じたことは、総理の信念や中長期的ビジョンが見えませんでした。
   
あれもやる、これもやると羅列していますが、具体性はありませんでした。
  
例えれば、思考力や判断力を重視するようになる前の「大学入試センター試験」の回答のようで、深みを感じませんでした。
五輪についても攻めの姿勢が感じられる発言がありました。これは、ある意味ポジティブサプライズでした。
ワクチン接種を迅速に進める取り組みは、その他のコロナ対策からは独立した大きなタスクとして、担当を分けて集中させる必要があると判断したようですが、この「手分け」が良い結果につながるのを期待したい。
『ステージ4』を早急に脱却するのは、ムリだと思います。

寒くて空気が乾燥した日々がこれからも続きます。

街中の人出もさして減っていないし、職場や家庭内での感染が止まる気配がありません。

あくまで所信表明演説なので、これから有効性の高い具体的方策が出てくるのかもしれませんが…。
決意は分かったが手段は講じられているのか?ということが見えにくいのでまだちょっと怖いですね〜。
結果として、感染者の数がぐんぐん減ってワクチンの接種がどんどん始まったらきっとみんな落ち着くと思います。
ダメだ、この総理とこの内閣
物事の焦点が合っていないですね。緊急事態は手段でしかなく、目的では無いです。基本中の基本。コロナ禍は、もう暫く、結局長くなりそうですね。覚悟して置いた方が良さそうです。
結局、閉会中審査で2回目の緊急事態宣言時の対応をし、通常国会は通常通りに始める。今の議論はきちんと早めに冬の対策をすると説明して第2波が落ち着いていた9月くらいにやるべきで、それは多くの人が冬には感染者が増える可能性が高いと進言していたのに、半年遅い。先を読んで最悪を想定して対策をしておく。それが施政側の仕事なはず。何かしら全力対応した形跡でもあればいいのだけれど、どうもほとんどその形跡は見られず、場当たり的な後手後手対応が目立つ。だから非難される。
春からずっと勝負しっぱなしの飲食店側からしてみると、この非常時に国会を開けなくて対応できるなら、国会議員の1割、2割は普通に削減して欲しい。そもそもかつての野田政権が総選挙を約束した時にかつての安倍自民党総裁が約束した削減数を全く守ってないのだから。