この連載の記事一覧

【魚谷雅彦】女性幹部は30%ではない。半分を目指すべきだ
NewsPicks編集部 334Picks

【独占】本田圭佑、ファンド崩壊の反省を語る
NewsPicks編集部 1216Picks

【溝口勇児】カネの私物化、パワハラ…疑惑をすべて語る
NewsPicks編集部 1365Picks

【最先端】自分の「弱音」を吐き出せるサービス
NewsPicks編集部 438Picks

【必見】ユニコーン創業者が、大臣になる理由
NewsPicks編集部 408Picks

【図解】今、GAFAが最も注目する「経済理論」はこれだ
NewsPicks編集部 3876Picks

【核心】アマゾンの意思決定が日本企業と「決定的に違う理由」
NewsPicks編集部 1974Picks

【本質】インフルエンサーマーケは、こうして「おかしく」なった
NewsPicks編集部 1181Picks

【吠える】キズナアイ、パイオニアの「生き残り戦略」
NewsPicks編集部 337Picks

【核心】あなたがフェイスブック、LINEで「満たされない」理由
NewsPicks編集部 833Picks
ちなみに世界の人口の増減に関してはこちらの記事を参考に載せておきます。
アフリカで人口が増えているのは子供の数が増えているのではなく、子供が大人になれる率があがり、大人が増えたためです。そういう点では乳児死亡率の減少が1つのイノベーションで、大人になった人々が何をして暮らしていくのか、と言う点で今まさにイノベーションが起こりつつあると捉えることもできますね。
https://drive.media/posts/24446
"アフリカでは、公共インフラそのものをスタートアップが代替するという事例が、ものすごく出てきているんですよ。"
この言葉がグサリと刺さりました。
テクノロジーが人々の生活を良くする。起業が社会に与えるインパクトと正面に向き合った議論に、とても清々しい気持ちになったのを覚えています。
そして、品田さんに圧倒されました。アフリカに、こんな野武士のような日本人が今も奮闘しているかと思うと、胸熱です。
アフリカといえば普段はB to B系の大型エネルギー案件ばかり見ているのでStart up情報は面白いですね。記事で比較されるインドとインドネシアと明らかに違うのは土地の面積と国の数です。アフリカは欧州や日系企業もオフグリッド系の事業をやっていて注目しています。広大なアフリカにどうやって電力、家電、農業、金融を広めていくのか。Leapfrogできる分野は多いと思います。
人口が伸びていくのはビジネスをするのにとてもプラスです。
いろいろな問題を抱えているのでしょうが、可能性しか感じられない状態だと思います。
アフリカの起業家たちも頑張ってほしいです。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません