今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
263Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
アメリカだけじゃないけど、自分の意思を持って政策に取り組むのは当然かもだけどすごいや。
人気 Picker
バイデン氏が大統領に就任する日に「パリ協定」への復帰、中東・アフリカのイスラム圏からの入国禁止令撤回、連邦政府の職員や管理地でのマスク着用義務化などを命じる十数本の大統領令に署名するとのと話。大統領就任の一日目でたくさんの仕事をした大統領として記憶に残りそう。一日刻みでトランプ大統領が「残務整理」をしているのだから、バイデンさんが従来の方針を実行に移すのは一日でも早いほうが良い。
バイデンは就任早々「仕事人政権」というところを見せようという意欲があるのだろう。トランプ政権の措置は大統領令など政権が一方的に決めたものが多いため、最初から「脱トランプ」を印象づける大統領令を連発して解決することができる。
もちろん政策内容は僕としては大賛成なんだけど、しかし彼の仕事の第一は国民の融和な訳で、初日から「私はトランプと真逆ですよ〜」と印象づけるのは果たして得策なのかどうか。ヘイトや偏見に基づいたものでない限り、ポーズだけでも共和党支持者の言い分を聞くべきでは。

そういや元FBI長官でトランプに辞めさせられたジェームズ・コミーが面白いことをいっていた。トランプは明らかに弾劾訴追に値する罪を犯したと思う。でも、国民融和のため、バイデンはトランプに恩赦を出すことを、少なくとも検討はするべきだ、と。もしかしたら一理あるかもしれない。
内容もほぼ予定通りだったかと思います。議会の立法を待たずにやれるものが多いかと思います。
トランプ氏とバイデン氏の大きな違いの一つは、政治家としての経験です。
トランプ氏は、それまでの伝統をとことん無視してトランプ流を展開してきましたが、バイデン氏は、今の政治のどこが混乱のツボなのかを把握する経験値を持っています。

良し悪しではなく、トランプ氏ではない以上、先ずはツボから抑えてくるという固いアプローチを取るものと思われます。
気まぐれにツイートを連発したり、会議に遅刻をしたり、外交でも先ずは先制パンチ的な恫喝的発言はなくなるでしょう。
パリ協定復帰に大した意味はないので、そこから先ですね

退任直前にトランプが連発した対中制裁や対イラン制裁をどうするのでしょうか

追記
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2021-01-17/iran-oil-sanctions-president-biden-won-t-unlock-a-wave-of-iranian-crude
の記事によると、JCPOA復帰は優先順位が低く、年内の輸出再開は難しいだろうとのこと。
バイデンは就任直後から、パリ協定復帰など国際協調路線に大きく舵を切り返す。これは世界にとって非常に大きな一歩。環境対応に多額の予算をつけるのと、コロナの経済対策にも大きく予算をつける。1400ドルの個人支給、それから4000億ドルの経済対策、500億ドルの中小企業策などだ。逆にキャピタルゲイン課税は増税されるなど富裕層には厳しくなるだろう。しかしながら、分断、ナショナリズムにストップをかける大きな流れを作り出すことは今の世界にとっては重要だ。ロシアと中国が共同軍事演習をすることを検討しているなど、このままだと世界は分断と環境破壊にまっしぐらに突入してしまうからら。バイデンに期待だ。
最低限の外交の継続性は担保して欲しいが、それ以外はバイデン色をどんどん出してみたらいいと思います。
就任当日に前政権の政策を覆す大統領令を発効する。これがアメリカのダイナミズムだ。新型コロナ対策でも、優先順位をつけた政策パッケージを既に策定し200兆円規模の予算を投入するという。
日本も政府も、感染状況や支持率に右往左往するのではなく、徹底的にウィルスを根絶するためのシナリオと予算を提示したうえで、具体的な計画とセットで国民に強く我慢を強いれば理解を得られるのではないだろうか。
トランプ氏がやったことをどんどんもとに戻していく。それはまあ賛否あっていいんですが、いきなりそれは分断がでかくなるだけな気も、、、アメリカを一つに、というなら今はトランプ支持者に寄り添う姿勢もあっていいと思う。