• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ

237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    音声による可処分時間の奪い合いが本格化してきたということでしょうか。
    日本は車文化ではないのでアメリカほどの状況にはならないと思いますが、日本でも様々な音声プラットフォームが出てきていますし、コンテンツ配信者も増えているので一定の音声情報コンテンツの需要は高まってきそうです。


注目のコメント

  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    統計は米国のデータでしょうか。ポッドキャストが伸びてストリーミングの競合になること自体は音楽業界にとって刺激になるので良いのでは。ただ単に音楽をストリーミングプラットフォームに出せば良い、という現状から、もっと積極的にリスナーに訴えてくるような配信の仕掛けがでてきても面白いと思います。

    個人的にはラジオが大好きなので、radikoのプレミアム会員になり全国のラジオ番組を聴くようになりました。たしかにラジオは声の温もりも感じられて知らない音楽に出会えて、ストリーミングを機械的にかけっぱなしにするよりも自粛期間を和ませてくれる気がします。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    「聴ける」時間は限られていて、そのシェアの奪い合いが起きているというお話し。今までは聴くといえば音楽でしたが、オーディオブックなども台頭してきていますし…機械で「聴く」を対象とした競争はさりげなく激化しているということでしょう。

    「リアルで聴く」は、わざわざ出向いて聴く行動で、ながらでも聴ける「機械で聴く」とは市場も違う…そう考えると配信とリアルはやっぱり全く別の商材だなぁと改めて思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか