• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京で新たに1809人感染 減少傾向も高水準

124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • HAPS Aircraft/IoT/Energy System Architect

    国家が個人に直接できる事は殆どありません。
    できるのは海外対応と「金の準備」です。

    実行部隊は「自治体」や「医師、医師会」です。

    政府はコロナ蔓延の可能性を専門家の提言から予見し、対策用予備費を「10兆円」も用意しました。自治体や医師が、病床を増やしたり、休業補償などを行うためです。

    且つ、冬に第三波が確実に来る、という提言も有識者から繰り返し出ていました。

    ですが、自治体や医師会はその軍資金を使う事無く、病床数は増えていません。東京都に至っては病床数を「減らし」ています。私立病院は「経営判断で」殆ど受け入れしていません。

    日本の現場の医師,看護師は優秀です。想像を超えて頑張ってくれています。
    ただ全力で対応してもキャパシティを超える事態であれば、その指揮官である自治体や医師会は予見し手を打たねばなりません。

    しかし、しませんでした。
    結果、一気に戦況が悪くなり追い詰められました。
    医療崩壊を予見するやいなや、巧妙に「国」の責任に見えるよう動きました。

    「緊急事態宣言を要請する」

    要請と聞くとまるで国に提言したみたいですが、
    これは実質「ヘルプ」なのですが「要請」という言葉のニュアンスにより
    まるで政府が知事に「言われて動いた」ように見えます。

    結果10兆円もの莫大な軍資金を用意した政府と菅総理の支持率が下がり、
    それを使わず「甘く見て対応しなかった」東京都と小池知事の支持率は高い。
    この構図はかなりやるせなさを感じます。 

    「表面的に繕えばこいつら(人々)なんて騙せる」という事を体現。
    つまり専門家ではない一般人は日々忙しいのですが、
    その「情弱状態」を利用しているからです。

    乱暴に言えば、都民・国民を舐め「馬鹿」扱いしています。

    菅総理は一般人向けには「活舌が悪くしゃべりがド下手くそ」は間違いありません。が、正直やってることは、今までになく超実務的でまとも、と感じております。

    一般人向けに「活舌が悪くしゃべりがド下手くそ」なのに総理まで来たという事は、裏を返すと、対政治家・官僚といったプロフェッショナルと対峙すると「尋常じゃなく仕事ができる方」という事。

    私は表面だけうまい人より、こういう方に長く勤めてほしいです。


  • アイメイド株式会社 取締役

    いい加減、陽性者数だけ報道するのはやめなさい。
    検査数、陽性者数、陽性率とセットで比較しないと意味がない。

    こちらのリンク貼ってもらうだけで充分。

    都内の最新感染動向
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    更新は1日から2日遅れですが、細かいデータがきちんと網羅されていて時系列で比較できる。日々一喜一憂する必要は無い。もともと二週間ぐらい前の遅行指数だから。

    モニタリング項目(4)
    検査の陽性率12.8 %
    2021年1月14日 の数値(7日間移動平均値をもとに算出)
    (前日比: -0.4 %)
    検査人数10,131.0 人
    2021年1月14日 の数値(7日間移動平均)
    (前日比: -537.1 人)

    一昨日のデータですが、たしかに年明けから陽性率は上がってます。
    忘年会やクリスマスシーズンに緩んでしまった結果でしょう。
    ふだんは気をつけていても、酒席で密になったり人によっては二次会でカラオケまで行ったりとか。我慢できない人たちはしょうがないですね。

    正月三ヶ日の結果がちょうどいまこれから。
    冷静に陽性率の推移を見ていく必要がある。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    検査数は増えて陽性者数は高止まり状態。
    症状は深刻ですが、インフルエンザと同じような発生トレンドですよね。

    このまま少なくとも年末年始のように跳ねずに、徐々に収束してくれると良いけれど。

    一方で、日本全体の死亡者数は例年比では減少しています。
    けれども、まだ慣れないウイルスで対処療法しかないので、治療に時間がかかる為、医療機関の切迫状態は改善しません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか