関連記事一覧
5大総合商社「採用大学」ランキング2020!東大が全社で3位、1位・2位を席捲したのは?
Diamond Online 230Picks
大学入学共通テストの再編案 「情報」新設へ 2025年から
NHKニュース 184Picks
アメリカの起業家たちが後悔した「大学で“取っておけばよかった”授業」
クーリエ・ジャポン 131Picks
共通テスト地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々「ありがとう、タモリさん」天橋立の問題
スポニチ Sponichi Annex 90Picks
大学入試共通テスト、増す重み コロナ感染対策 横浜国立大、2次見送り
毎日新聞 84Picks
初の大学共通テスト、出願始まる コロナ休校で第2日程も
共同通信 73Picks
「大学入学共通テスト」きょう2日目 理科と数学の試験実施
NHKニュース 35Picks
「大学入学共通テスト」病気などで追試験の受験生 過去最多に
NHKニュース 14Picks
初の大学共通テスト。世界史Bに歴史記録の改ざんをテーマにした小説「1984年」が登場。
ハフポスト日本版 9Picks
全国高校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト10!3位東大寺、2位灘、1位は?【2021年入試版】 - 中学受験への道
Diamond Online 7Picks
国は失敗を認めないでしょうが、今回の高大接続は明らかに失敗でしょう。それに振り回されたのは生徒ですし、そうした社会を作った責任は大人にあると自覚しています。記述式に焦点がすり替えられた際に何とか止めてほしいと委員の方にもお願いしましたが、結局発言機会が限られているので、どうにも止まらなかったと伺いました。
大人の事情に振り回されたことは確かだと思います。ただ、それもバネにして新たな時代を作っていってほしいなと。どの世界でも一期生というのは、魅力的な力を発揮していますから。
悪天候に悩まされる年が多かったですよね。コロナ禍で、こんな大変な時期だからこそ、それを乗り越えて、がんばりましょう。
受験の思い出話は、受験校を決める時に、先生から「寝ぼけてちゃダメだぞ」と親の前で言われたこと。
進学校だった母校は、合格率を上げるために、偏差値が見合った大学を受験させようとしていました。
自分の偏差値はというと、模試の「ABCDE」5段階評価で、志望校すべて「E」判定でした。先生が言うことも、ごもっとも。
先生から薦められたのは、大学の夜間課程でした。しかし、それを振り切って、志望校だけを受験して、1校だけ合格しました。
まさに前例がない状況での受験、みなさんの人生に彩りを添えてください。人生の中のほんのひとつの出来事です。
「誰も手を挙げるな...誰も手を挙げるな...誰も手を挙げるな...誰も手を挙げるな...」
名前もセンター試験に戻せばいいのに
で、受験生や教育関係者を振り回した責任は誰が取るの?
今年度の高3生は、センター試験の廃止で振り回された挙げ句、インターハイや県大会も中止となり、緊急事態宣言下で未知の共通テストに挑まなければならない…
大きな困難を乗り越え、今後の日本に多大な影響を与える世代になることを期待します。
今日も感染対策など気をつかうことが多いと思いますが全力を出してください陰ながら応援しております
日本のコロナ被害は世界最少でコロナ禍でも何でもない
世界のコロナ関連死と超過死亡
https://t.co/cNAkU1x55B