• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染者受け入れ、病院へ「勧告」可能に…拒否なら公表も

読売新聞
147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 日本鋼管病院 呼吸器内科 呼吸器内科医 | 医学博士

    【医療システム自体を変えないと】

    わたくしは公立病院に勤めておりますので、

    民間病院の事情は分かりませんが・・・

    病院の構造上、コロナを診療するコトができない病院も多々あるかと思いますし、

    呼吸器や感染症の専門医が非常に少ないですので、不在の病院もあるかと思いますし、

    そもそも内科自体が少ない病院もあるかと思います。

    いずれにしてもこの事態は国を挙げてのやや暴力的な厳しい措置のような気がしますが・・・


注目のコメント

  • badge
    元厚労省官僚、元衆議院議員 元厚労省官僚、元衆議院議員

    望ましいやり方ではないが仕方がない、ということでしょうか

    日本は病床数が世界最多(人口1000人当り13.0)で、感染者数は欧米に比して低いはずなのに、なぜ医療がここまで逼迫してしまうのでしょう

    厚労省調査(昨年10月)では、7307病院のうち、新型コロナ入院の受入れ実績があるのは1353(19%)、重症患者受入れは307(4%)。さらに、急性期病棟を持つ4201病院で受入れ実績があるのは、公立53%、公的69%、民間14%です

    もちろん、病床数や機能、人員配置や機器設備等は、病院によって異なり、すべての病院がコロナ患者受入れが可能なわけではありません
    経営悪化、クラスター発生、風評被害等が、さらに消極的にさせます。「医療従事者は高いリスクに晒されることを、すべからく甘受すべき」と言えるのかも、疑問があります
    新型コロナ以外の疾病・怪我の治療も必要です

    ただ、入院・宿泊療養待機者の死亡が相次ぐ中、今の状況を何とか解決していくことが必要です

    具体的には、

    〇補助金の投入
    コロナ重症者向け一床当たり最大1,950万円の補助が出るようになり、お金だけで解決できる問題ではありませんが、無いことには立ち行きません

    〇受け入れ病院・病棟を集約
    リスクを拡散しない、院内の感染症対策や他の疾病の治療の必要性も踏まえれば、多くの病院で少しずつよりも、限定した病院で、まとまった数の患者さんを受入れる方が、効率的・効果的です。空施設利用や工事でコロナ専門の病院・病棟を作る、あるいは、現在コロナ患者を受け入れている病院の、他疾病の患者さんを他で受け入れていただき、集約を図ることが有用と思います

    〇広域的調整
    現在は、自治体・保健所の方が地域内で病床を探し、個別の電話連絡等で奔走しておられます。もし広域自治体や国レベルで、広く状況を把握し、コロナ患者の多い地域から少ない地域へ入転院等を調整する機能ができればよいと思います

    〇風評被害や差別をしない
    評判が下がる、患者が来なくなる、職員やご家族が差別される、こんなことが蔓延すれば、病院は受入れに消極的になります
    「医療従事者の皆さんに感謝」を、表層的にではなく、各々の方が抱える苦難に真に思いを馳せ、できることを真摯に考える。生命を救い、感染拡大を防いでいくのは、私たち一人ひとりの行動です


  • なんだろうなぁ。
    おかしなことばかり提案されている状況に違和感しかありません。中でも一番大きな違和感は、専門職スキルとそれに対する尊重の捉え方に対してです。

    度重なる改定で報酬を下げておき、昨年4月に協力するといった医療機関に対して陽性反応者減少に伴い補助金を無くし(梯子を外し)、医療機関が準備する環境さえ与えず放置して、今度は陽性反応者が増えたから協力しろと。
    要請ではなく勧告という形で、いうことを聞かなければ晒すと。

    ど こ ま で 身 勝 手 な ん で す か ?

    これを『ライフラインを受け持つ役割なんだから当然』と考えること自体がおかしいのです。民間である以上、強制的に言うことをきかせようとすることにも違和感ですし、体制やスキルも準備できない中そもそも人が集まるかどうか。

    逆にこれを当然だと考える方がいたら聞きたいです。
    『利益とリスクの採算が取れない話を国から勧告されたら、どういう気持ちがしますか?』
    『一度はリスクを含めて覚悟を決め対応したのに梯子を外され、リスク喚起したのに無視し続け、困ったら勧告という形で高リスクの仕事が来たら…それで従業員が辞めるリスクがあっても、受けますか?』

    勘違いしている方もいるようですが、民間である以上、医療機関だろうが、一般産業だろうが同じなんですよ。
    国民の健康維持・増進に寄与したいから、潰れない経営をするために、従業員の意向も加味して受け入れを検討するのは、当然ではないでしょうか?

    この話はそういうことです。

    【追記】
    誤字を直しました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか