• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仕事をつらく厳しいものにする、日本人の「褒めなさすぎ問題」 健全な組織を作る“エンジン”としての相互リスペクトとは?

360
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • こういう話題には少々辛口になります。
    言葉も汚くなります。

    何故日本人は褒めない人が多いのか?

    私の体験から導き出した答え。

    ①褒めたら損すると思っている馬鹿がいる。

    ②褒めたら、自分が相手より劣っていると考えてしまう阿呆がいる。

    ③自己中心だから、人のことなど考えてない。

    ④相手を貶すことでしか自分を優位に立たせることが出来ない無能な権力者が少なくない。

    ⑤自分が褒められたことがないので、誉め方が分からない
    (愛されたことがない人が愛し方が分からないのと同じ)

    ⑥リスペクトというより、そもそも他人を尊重できない人がいる。

    ⑦サラリーマン組織では、仲間を褒めるよりも、仲間を蹴落とす者の方が出世できたから

    ⑧出世欲の塊は、上司を褒めることに全エネルギーを投入するから、部下や周囲を褒める余裕がない(上司を褒める=ゴマすり、おべんちゃら)

    ⑨自分自身が幸せを感じてないと、人を褒める余裕は出てこないから。

    日本人および日本の典型的サラリーマンの性だと諦めたくありませんが、皆が尊重して良いところを褒めることで明るい世の中になって欲しいと思います。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    叱って指導するのが有能な上司。

    褒めて甘やかすのは無能な上司。そんな固定観念を捨てることですね。

    組織として、軍隊のように一糸乱れぬ行動をしていれば、業績が上がった時代もあったかもしれない。でも、それは過去のこと。

    企業も働く人も進化するために、組織としての創造力を高めることが求められている。今はそんな時代。

    相手をリスペクトして、良いところを見つけたら褒める。それが、自分自身が成長するきっかけにもなることを知りましょう。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    自分が褒められて伸びるタイプだと思うので、褒めることに抵抗はない。 一方で 厳しく接することが 正しい指導方法だと信じている人も多い。
    いろいろなタイプがいてもいいかなと思うが、確かに日本人は「褒める 褒められること」への抵抗感があるように思える。評価するときにも改善点ばかりを強調し批判的なトーンになってしまいがち。
    お客様からに サンキューレター(お褒めのお手紙)の数はとにかく日本は他国に比べて格段に少ない。 理由を海外の人に聞かれ、褒めない文化の説明をしたこともある。
    意識して 良い点を見て 言葉に出して誉めてみると、お互いに気持ち良いもの。 少しでもいいので 褒める 褒められるに慣れてみるのもいい。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    日本人は人に言葉で面と向かって褒めることに対する気恥ずかしい気持ちもあるのかなと思うのですが、これまでは直接会っているときには、相手への感謝であったり、この観点がすごいねと褒めるポジティブフィードバックは、ちょっとした会話の中でも雰囲気と態度で伝わることがあったと思うのです。ですが、リモートワークになり、人と人とが直接会わなくなりますと、リモートツール上の会話で言葉で伝えることがないまま、ミーティングが終わってしまいがちです。意識的に相手の強み、ポジティブフィードバックを文字で言葉で見せる化して、伝えることが、リモートコミュニケーションの中では必要ですね。
    研修でもビジネスでも、できない部分を指摘するコメントは出るのですが、必ずポジティブなフィードバックをお伝えしてからというルールでファシリテートしても、やはり指摘からコメントが入ります。癖になってしまうところもあると思うので、リーダーやマネジメント側から意識的に褒めるポジティブフィードバックを発信することを心がけ組織全体を醸成させていきたいですね。

    最近リモートワークが増えて、男性がこれまでやっていなかった家事をやってみたら、朝昼晩のご飯の用意、掃除、洗濯、子供のお世話などなど、こんなに大変なものだとは思わなかった。毎日の繰り返しでこれをこなしていた妻はすごいなぁという言葉を耳にします。奥様にその言葉をお伝えしたらいかがですか?と言ってみましたが、果たして面と向かって、お伝えしたのかどうか伺ってみようと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか