関連記事一覧
副業として起業するために必要なこととは?~成功の秘訣まで徹底解説~
StartUp 22Picks
“リモートOK”の地方企業が増えているワケ「小さな会社でも優秀な人材に出会える」
mi-mollet(ミモレ) 5Picks
副業で稼ぐために「単価×稼働時間」という考え方から抜け出さなければならない。
株式会社山印社|副業者向け定額制ホームページ制作サービス 5Picks
「会社も悩んでいる」大人の発達障害、就活生が気をつけるべきこと
withnews.jp 4Picks
副業収入 平均は月約6万円
www.linkedin.com 3Picks
<プロ監修>週末起業で独立の腕試し!会社員が起業を試す方法
フリーコンサルタント.jp 2Picks
サラリーマンにおすすめの副業5選!2020年本当に稼げる副業はコレ!
資金調達プロ 1Pick
イージーベースの運営会社は信用できる?合同会社ZOOMとは?
副業EX 1Pick
ドリームガイドは稼げる?口コミや評判から怪しい会社なのか徹底追跡!
副業EX 1Pick
税理士が教えてくれた!会社にばれないで副業する5つの方法
文章苦手でも「ブログ」はできる! 1Pick
その時にぶつかる壁が、必要なスキル/機能の充足です。
外部業者に依頼しようにも、社内に十分なカウンターパートになりえる人材がいない、といった状況も多く発生します。
地方部で人材獲得・育成をするには時間がかかりすぎるケースも多いので、副業のみでチームが組成され、地方企業のDXが推進されるケースなども生まれてくると面白いですね。
特に関心を集めているのが、動画編集と、より洗練されたプレゼン資料の作成スキルですね。
八子としては副業よりもむしろ複業で、それがそのうち好きな人と実りあり成長できるビジネスをする福業になっていくというコンセプトを5年前に提唱してます。
様々な経験が、個人を強くし、それが本業にも
効果が出ます。
企業ブランドがない個人事業主だと、その人のスキルを見極めることが困難な部分がお互いに難しいです。
あとは、覚悟がないと、何をやっても結果はでないと思います。
例えば、経営コンサルタントに数時間/月で数万円といった業務だと、何の成果も期待できないので、私だったらお断りします。
自分のスキルを世の中のために役立てたいので、本気で覚悟がある方と組んで、成果を出せたら最高ですよね。
副業で社長の右腕を担える人材は…そうはいないと思います。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません