• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワークのメリットは自律性の向上 - シスコが14000人に調査

マイナビニュース
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    リモートワークの良さは、移動時間がなく時間を有効に使える、ミーティングそのものの時間が短く設計できる。(デフォルトが1時間であったのが30分刻みでセットする等)
    ワーキングマザーとしての声は、家に子どもがいる状態は親が家で面倒を見る必要があり、逆に厳しかった昨年の時期はあれど、保育園や幼稚園が再開した後はすぐに送り迎えが出来るので今まで以上に働きやすくなったという声が多かったです。また住居がどこにいても仕事を続けられるという観点でもメリットが多いとのコメント多数でした。
    一方で人と会わない期間が長すぎたため、家で仕事ができる快適さからこんなに会社に行きたいと思うことになるとは、とのコメントも多数あります。会社に行く働き方とリモートワークと適度なハイブリッドを希望するケースが多いと感じます。

    これまでは雑談が取りづらかったリモートワークでも、長きにわたりほぼ完全にオンラインコミュニケーション生活を送っていると、顔を出しながらの雑談が普通になってきました。デジタルツールは確実に増えており、コラボレーションできるツール類をどんどん活用しながら、直接人と会えたらそれはそれで嬉しいですね。


  • 外資系企業

    日本だと無駄な作業や対応を排除できるようになった事だと思う。雑談が無いと寂しいとかいう意見も気持ちはわかるが、それはないものねだり。コミュニケーションという名の無駄なやり取りがなくなるだけでも時間的にも精神的にもメリットを強く感じる。

    ただ、雇われの身の働き方ではいくら効率的に仕事をしたところで多くは評価されないで、むしろ仕事量は増える結果になってる場合も残念ながらあるだろうね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    単純作業をするだけならリモートワークは向きます。

    しかしクリエイティブな要素があり、かつ、自分一人になんの決定権も無いような場合、リモートワークだと何にも進まないと思います。
    一人で悶々とアレコレ考えて終わりです。そんなの効率的でも効果的でもない。

    仕事には一定のリズムが必要で、そのリズムは偶発的な会話で生まれます。
    なので、リモートワークでも雑談できるじゃん、と雑談用のリモート会議を入れてもそれは偶発的ではないのでリズムを生まない。

    社内で偶発的な会話をすることの価値が分かっている人が、意外と少ないのが不思議。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか