今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
81Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
物流において温度帯別の商品の輸送、保管、管理がこれほど難しいとはやってみるまでわかりませんでした。あとは値段、電源ですね。ストッカーであればそれほどの電気は必要ないでしょうから、単相100Vだといいのですが。
人気 Picker
いろいろなユースケースがあると思いますが、冷凍・冷蔵ロッカーは投資コストもランニングコストも常温ロッカーと比べるとかなり高いです。
用途のフレキシビリティを持たす意味では、保冷剤とともに常温ロッカーに入れるだけでも5-6時間は十分持たせられるので、どちらかと言うと常温 x 保冷剤のパターンが一番汎用性高いソリューションだと思っています。
「ロッカー利用にあたって加入が必要」とのこと。
この必要の無いように、囲い込みのないような、本当のユニバーサルサービスが作れないと、これだけも設置したロッカーの利用率が低迷したまま、勿体無いことになりそうです。
物流はインフラ。公共のものであるべきです。
業務用サービスで飲食の利用シーンをテイクアウトとありますが、ここは多くが冷やすではなく保温や常温の領域。ECの配達用冷蔵・冷凍ロッカーだとニーズは健在化していますが、どう着地させていかれるか気になります。
冷凍保存技術の用途拡大との合わせ技があれば、普及していくと思います。あとは価格ですね。
冷凍・冷蔵・常温の温度調節が可能な受取用ロッカーありそうでなかったものですね。テイクアウトは今の時代これから種類も含めてトランザクションが増えるので、受取用に温度調節が可能なことはニーズが増えますね。
家のマンションの受取用でも温度調節機能が入ってくれると食品を受け取ることが出来るのにと思いますが...
便利なサービスにはなると思いますが、シェアが増えた場合にどれくらい電力負担が増えるのか、気になります。
開けっ放しにする人がいたり、半ロックで閉まらなくなったとき、困りそう
家電、住宅関連機器、車載機器、電子機器、FA機器等の開発、生産、販売、サービスを行う総合電機メーカー。アジア中心に米州、欧州等に海外展開。2022年4月から持株会社制へ移行。
時価総額
3.43 兆円

業績