今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
155Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ソニーのVISION-Sは要素技術のデモカーなので発売されないけど、国内外では発売を期待している人は多そう。日本の自動車メーカーからでもVISION-Sが発売されたら、TeslaやNIOのように売れる可能性はある。
人気 Picker
ソニーホンダ、アップルヒュンダイなど、電動化と自動化する次世代自動車は、セクシなブランド(信頼性)が不可欠。面白くなってきたな。
公道走行テストを何のためにするのか。目的が気になります。
自社の様々なセンサーを売り込むためには、当然だけど安全に走行出来た実績が無ければ検討もされない。
Appleも走行テストはしているけど、この2社が人命に関わるところまで踏み込めるだろうか。そこは明確な線引をしていると思っています。
素敵ですね。新しい物を作るのはいつも楽しい。
そして、そこから新たな理解を得られる事が、
嬉しい。
電気自動車を製造するのは既存の自動車会社だけではなくいろいろな会社がでてくるのでしょうね。
先日、 中国の検索大手のBaiduが電気自動車の分社に進出を表明しました。
これから、電気自動車は戦国時代を迎えますね。
ソニーも本格参入とは…。

自動車業界、今や「戦国時代」ですね。

ユーザーとしては、できるだけ共同開発をして規格等を統一して欲しいところですが…ゲーム理論的に考えるとムリですかね〜。
完全な自動運転が実現すると、クルマの運転をやめた高齢者には福音になる。特にwithコロナの時代、他人との乗り合いを回避できるメリットは大きい。
これはもちろんマイカーが増えることは意味しない。シェアリングでいいのだが、マイカーのみならず、電車やバスといった公共交通機関も置き換えるので、市場予測はさらに上向く。
クルマも水平分業化するなら、パソコンならDELLよりもintelやマイクロソフト、スマホならGoogleやアップル、あるいはQualcommが目指すべき姿になるだろう。
売るんじゃない?
この間抜けなカタチを変えて。

意外にもトヨタからとか。
ソニーが自動車メーカーになるとは考えにくいが、高感度カメラやaiboなどで蓄積されたテクノロジーは稀有な強みだろう。最初からドイツなどグローバルなコラボレーションに挑む姿勢はソニーらしい。注目したい。
Appleとの違いは、SONYは、Magnaグループにクルマづくりを任せているところですね。

Magnaは、サプライヤーでありながら以前も自前でクルマをつくった実績もあるので、試作車であればできると思います。

しかしながら、量産となると全く違うレベルになります。SONYの自動運転技術を公道試験するためには、試作車が必須となるので、こういった動きになると思いますが…果たして出口がどこなのか…私には見えません。

時代は、クルマではなく、モビリティを求めていると思います。そう考えると、従来の「かっこよいクルマ」ではなく、空間デザインとしても「つかいやすい空間のモビリティ」の方がよいとも思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
消費者向け総合家電・メディア企業。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォン・ゲーム機(プレイステーション)などデジタル家電、映画・テレビ番組・音楽などコンテンツ、世界トップシェアのイメージセンサーなどを手掛ける。事業ポートフォリオ再編を進め、2020年8月には上場子会社で生命保険などを手掛けるソニーフィナンシャルHDを完全子会社化。
時価総額
16.7 兆円

業績