323Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
もう、テレパシーとアイコンタクトで会話しよう。
もしくは手話、ジェスチャー、チャットツール。

なお、ひとりの場合はそういうのないから安心して。

全然、笑い事じゃない。
人気 Picker
時短がナンセンスであることの証明です。

時短を要請されれば「昼飲み」を謳う飲食店が出てくるのは、当初から予想されたことでしょう。

感染防止のための仕切り板などの設置や従業員のマスクや手袋の徹底を要請し、その費用を助成するのが一番の方法です。

夜間や早朝に仕事をやっている人たちや暇を持て余す高齢者たちが「昼飲み」にシフトしたのでは、時短の意味がありません。
厚労行政の立場からすれば、おっしゃってることは正しい。

しかし、まずは隗より始めよではないでしょうか?内閣や与党関係者が徹底して自粛しない限り、説得力がありません。
自分たちの言動がそれだけの影響力を持っていることをもっと自覚しないと、政策はうまく浸透・実行されません。
では、タイのようにアルコール販売禁止にするというのも選択肢に上がって来ます。

日本は韓国と並んで飲酒に寛容な社会です。
お酒が入った場合に無礼講が許されるような文化も世界的にはかなりマイナーです。

20時以降の営業を自粛することの是非に意見はあると思いますが、だからといって昼飲みならば良いのでは?となってしまうのであれば、それは大人としての良識の問題です。
コロナに罹患して辛いのは、先ずは自分です。そこを押さえて大人な行動が出来ないのでしょうか?

個人的には、気分転換に昼に少し贅沢なイタリアンランチにワインを1杯または2杯は、決して否定しません。
アルコールは飲んでも、アルコールに飲まれないようにするのはコロナ対策以前にマナーだと思います。
時短に意味がないことを自分から肯定しているようなもん。だから、何度言うように、外食や酒が悪いんじゃなく、集団での会食と会話がダメなんだから、いい加減意地張ってないで「Solo&Silent Eat(GoToSolo改め)」を推し進めなよ。一人で食ってる分には時短も不要だよ。
今回の緊急事態宣言は、以前のものより「緩和」されたものという印象をもっている方が多いのは事実。「急所」を抑えてというところを強調しすぎると、宣言を軽くみてしまう人もいるので、リスクコミュニケーションは難しいものだとつくづく思う。
要は、マスクや大声を出さないなど、基本的なマナーを守るという一線を守ることが大事であるということを考えれば、Araiさんのおっしゃるように酒類の提供を制限することが有効ではないだろうか?
日本人は真面目なので、酔わない限りきちんとマナーは守ると思うが、どうでしょう?
飲み会が、アルコールの飲み会だと勘違いする人がいる。

ウイルスの排菌にアルコールの有無は関係ない。お茶でもコーヒーでも同じ。

とにかく、群れるな、喋るな、ということだ。
確かに、テレワークを推進すれば、昼飲みもしやすくなってしまいますね。
こんなことを言わなければならないこと自体、不思議です。
少し考えればダメな事は明白ですが、何故こうなるのか。。。

実際に20時ごろの電車でベロベロに酔っ払っている人が多いという話を聞きます。この群の人たちは、コロナを拡大させない様に努めようという考え自体が希薄な集団と考えられるので、何を言っても無駄でしょう。

物理的に出来ない仕組みができるまでこういった飲み会をやめないでしょう。

流石に「8時までは飲んでも感染しないと思っていた」という人は、ほぼいないのではないかと思います。
そりゃそうでしょ。
昼飲みしながら騒いで良いという話があるって
そんな馬鹿なこと言ってる人がいることに呆れるよね。
で、あれば飲食店には時短営業を要請するより、アルコールの提供を禁止した方が筋が良いと思う。