• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経常収支、11月は1兆8784億円の黒字 市場予想を上回る

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    政府の赤字と借金が膨らむ我が国が安定していられるのは経常収支が黒字、つまり国全体が黒字を保っていることが一つの大きな要因で、貿易収支の黒字もその分、国内でモノやサービスを作って外国に売って国民が稼いだということで、普通の状況下なら共に喜ばしい話であるはずなんですが、「輸入額の減少が輸出額の減少を上回った」というのは、世界の景気も国内の景気も悪く、なかでも日本国民が世界の人々以上にモノを買わなくなったということでもあるわけで、多少なりとも複雑な心境です。原油価格が下がった影響というわけでもなさそうですしね・・・ 医療体制を整備しワクチンを普及させ、経常収支の黒字を保ちながら輸出も輸入も増える状況が早く我が国に生まれて欲しい。
    いずれにしても、新型コロナウイルス対策で政府の赤字と借金が急膨張するなか、経常収支が恒常的に赤字になったら大変です。そういう意味では、経常収支が黒字を保ったというのは安心材料です。 (^^)


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    季節調整値で見ても、景況黒字は前月から+18%増えてます。
    最大の要因は、記事にもある通り貿易黒字の拡大です。
    背景にはコロナショックからの海外と日本の経済持ち直しの格差があり、中国中心に経済持ち直していることで輸出が増えている一方で、日本経済が悪いことで輸入が低迷していることがあります。
    次いで、第一次所得収支も黒字拡大に寄与しており、少なくとも経常黒字だけで見れば、コロナショック前の水準に戻りつつあります。


  • 役立つ補足記事をコメントします

    記事には「輸入額の減少が輸出額の減少を上回ったことから貿易収支は黒字に転じた」とあり、輸入、輸出もどちらも減少していることに注意。

    経常収支という言葉を知らなかったので以下調べてみました。ひとつひとつ理解していきたいと思います。

    経常収支とは「貿易・サービス収支、第一次所得収支、第二次所得収支の合計」
    第一次所得収支: 貿易・サービス収支、海外からの利子、配当金など
    第二次所得収支:政府開発援助(ODA)のうち医薬品などの現物援助など

    日興証券HPより
    https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ke/J0619.html#:~:text=%E7%B5%8C%E5%B8%B8%E5%8F%8E%E6%94%AF%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%BD,%E5%8F%8E%E6%94%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    財務省の資料(過去データ含む)
    https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/release_date.htm


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか