• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「残業=やる気ある」っていう風潮を撲滅して欲しい

こぐま速報
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社TNC 代表取締役

    残業=やる気あるではない
    確かにイコールではないけれど、やる気として認められるときも多々あります。
    残業=悪ではないということです。
    要は一律に残業無くそう/やらせようとするから問題なのであって、強制しないが残業する自由は認めてもいいと思うのです。

    残業して成果を出すことが悪なら、練習量で他と差をつけてメダルを獲ったアスリートは悪ですか?

    残業自慢や強制をする人はたいてい仕事できる風の中身ポンコツです。
    (この記事に人たちですね)
    悪影響のほうが大きいのでとっとと切ったほうがよいでしょう。
    残業代欲しさに不要に会社に残っている社員など論外です。

    しかし、1流の人は黙々と残業して実績を出し、決して自慢や強制をしません。
    そういった人は自分が残業すればするほど他と差がついて相対的に自分の価値が上がる事をよく知っているので、他の人には残業してほしくないのです。

    昨今は残業=悪という風潮が強まっていて、イチ経営者としてそれは違うと思う次第です。


  • 日帰りゆるふわハイカー

    残業させてる事を評価基準にしないで欲しい

    残業させる事は
    他人のプライベートの時間を奪っているって自覚を持つべき。

    残業する部下や後輩がいる
    部下や後輩は会社に対して忠誠心を持っている、
    って 
    上の人に思ってもらう為に、恣意的に時間外になるように仕事をふる。

    そんなヒラメもいる


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    残業している = 頑張っている ではなく、
    残業している = 上司からのマネジメント不足、もしくは能力無し

    ということにならないでしょうかね。
    生産性悪い日本で、残業しているって、ガラパゴスもいいところではないでしょうか?

    海外ですと、通常の残業は悪っぽい雰囲気があります。。。
    ※ プロジェクトなどに関与している場合は除く。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか