• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

男の子にも生理について教えるべき? SHELLYが実践している性教育のステップ

123
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社Cogito 代表取締役

    「性教育」については、早い時期から親、或いは近い周囲の大人が行うべき務めである、というのは私の持論です。その意味でsherryさんの働きかけに共感します。(記事内の個別事象については異論もありますが)

    女性の場合には体の変化から「性」について当事者意識を持ち学ぶ機会が多いかと思いますが、それに比して男性は本人の自覚、周囲に与えられた環境によりばらつきも多いです。

    語弊を恐れず言えば、男性が「性」について意識をし始め、それに触れていくのは、いわゆる成人向けの動画や雑誌などかと思います。そこに記されているのは、娯楽或いはエンターテイメント性の高い描写ですので、それを女性側の「性」として捉えることも多いのではないでしょうか。もちろんその情報によって男性としての「性」の目覚めもあるので、それ自体を否定する訳ではありません。

    よって大切なことは、自分の責任の範囲で大人が子供に対して「性」についての考え方、情報への触れ方などを教える必要があると、改めて考えさせられました。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    我が家は100%女性社会です(私除く)

    なので最近女性の心と身体について勉強してます。いろいろわかってくるとおもしろいです(わかった気になるのも危ないですが)

    以下、いくつか引用します。男性の話ですが、浮気しにくい遺伝子があるとは驚きです
    “男性は他者からの独立を維持する能力に自尊心を感じるが、女性は他者との親密な関係を維持する能力によって自尊心の一部を支えている”

    “オキシトシンはふつう1人の相手との22回目の抱擁ののちに脳内に放出される”

    “一夫一妻遺伝子 絆づくりの効果を持つバソプレッシン受容体遺伝子が長いオスほど一夫一妻”

    女性脳の特性と行動 ──深層心理のメカニズム (フェニックスシリーズ)
    https://www.amazon.co.jp/dp/4775941909/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_dDf.FbNKZT9R0


  • 外資系企業

    性教育の重要性を感じるよね。生理についてとか男性の場合本当にちゃんと学ぶ機会がないからね。恥ずかしいとか感情論ではなく、教えるタイミングや内容、教える側のリテラシー等も含め見て見ぬふりをしている部分であるのは間違いない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか