関連記事一覧
菅内閣の支持率66% 森友再調査62%が要求
共同通信 204Picks
劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り
TBS NEWS 111Picks
トランプ氏がもし大統領選に敗北したら、どんな事態が待っているか
Diamond Online 66Picks
直ちに再び緊急事態宣言を出す状況でない=官房長官
Reuters 5Picks
「GoTo」にこだわり続けた菅首相こそが「最大の国難」だ!
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 4Picks
菅首相の温室ガス削減宣言を評価 グテレス国連総長、EUも歓迎
共同通信 3Picks
波乱の大発会 「緊急事態宣言」が冷や水
産経ニュース 2Picks
倉敷・大原美術館、1月の入館者7割減 緊急事態宣言で続く苦境 開館時間を短縮
毎日新聞 2Picks
首相「コロナ最大限警戒」 加藤氏、緊急事態宣言否定
共同通信 2Picks
「静かな年末年始」不発 世論に押された首相「緊急事態」検討へ
西日本新聞 2Picks
でも、一喜一憂する必要はなく、求められているコロナ対策を着実に進めることが大切だと思います。
安保や外交と比べて、生活に直撃して分かりやすい事象だけになおさら厳しい。
菅政権は、デジタル庁設置や各種規制緩和に期待していたので踏ん張って欲しいと思います。
ここまで来たら失うものはないと開き直って思い切ったことをやって欲しい。
それにしても地味というか混乱期に必要なメッセージ性が弱い感じなのが辛いところ。