• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

英国や南アと異なる“変異株”確認 厚労省

日テレNEWS24
376
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 総合診療ブラザーズ 総合診療医/歯科医/歯学博士/YouTuber

    変異株はいつどこで出てもなんら不思議なことではありません。日本株も時間の問題です。
    定期的にサンプリングし、スパイクタンパクに変異があり、既存のワクチンの有効性が見込めないとなれば配列を組み替えたワクチンの開発を行います。
    感染力や、臓器障害への毒性が強い株が出れば感染対策そのもののレベルを上げなければいけません。
    変異株は出るのは当たり前で、その後の情報が重要です。


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    E484Kという変異が認められるようです。以下、感染研の発表からポイント。

    ●これまでのウイルスに対する免疫が、E484変異を持つウイルスに対して効果が減弱する可能性が懸念されるとのこと。

    ●ブラジルでは、E484K 変異を認める「変異株」による【再感染症例】の報告があるが、今回の新規変異株と同一ではないとも。

    すでに免疫を得ても、この効果を弱め、再感染するおそれもあるということでしょうか。厄介なウイルスです。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    感染が拡がれば変異が生じる可能性は増えます。単体では増殖不能なウイルスが変異を獲得するのは感染して増殖している時だからです。

    もちろん国内でも生じます。ただ、その物理的な拡がりは国内にせよ海外にせよ、やはり人の移動とともに起こります。

    どこまで制限するのか、という問題は確かに色々と難しい問題をはらみます。国内での移動も厳しく制限した方が国内で変異株を生じた際も拡大を防げるでしょうから。

    いずれにせよ、大切なのは正しい飛沫感染・接触感染予防を続けることで、そこは特に変わりはなさそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか