今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
133Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
アップルは、常に特定の「製品」だけではなく、「プラットフォーム」、さらには、ハード・ソフト・生活サービス全般にわたっての「エコシステム」として事業展開してきます。したがって実際にアップルカーが展開される際には、後者2者の覇権を狙ってくると考えるべき。そこから逆算して準備しないと本当の「備え」にはならないと思います。
テクノロジーの変換点は、常に新規参入者に
有利に働く。

テスラに余り水平分業を感じない。
どちらかと言うと、過去のサプライヤー関係とは
違う、シンプルなアーキテクチャーを実現
している様に思える。

ここで書かれている、水平分業よりも、
ブランド、ビジネスモデル、新たなアーキテクチャー
が鍵になると思う。
なによりブランドは既に確立している。
iPhoneの時もそうだった。「今更APPLEが電話機を?」。しかし、誕生したのは電話機ではなく、一瞬で世界とつながるスマートマシン。APPLEがいつも提供するのは新しい価値や感動で、テクノロジーそのものではないはず。モビリティを通じてどんなサプライズを生み出してくれるのか。ワクワクしながら待ちたい。
コレほどわかりやすい名前は無い
先進的なEVの名前として説明不要

だから、みんな使いたい

名前に1番価値がある
名前だけを提供、コレが究極の水平分業

EVなら誰でも作れるから水平分業が進み、垂直統合型の従来型自動車会社は潰れる、なんて話をよく聞いたが、

実際にEV専業で参入し(補助金無しでも)成功してるのは、どの自動車会社より垂直統合型なテスラだけ

EVの水平分業を成功させる事ができるのはAppleだけだろう
・Appleが本当に車を出すのかの確定的な話は何も出てきていない。ただ単に前からある噂のままその域を出ない。
・日本勢となると、OEM、サプライヤーでも対応が分かれるだろう。サプライヤーは勿論絡みたいだろう。テスラではあまり日本の部品屋さんは絡めていないので。(パナソニックくらい?)
・OEMはテスラについてすら、今ここに至るまでリスク視しきれてないところがある。ガソリン車はまだまだ続くと言う論調も多いので、波を逃してしまいかねないところもある。トヨタなどは全方位で考えているだろうが、Appleがどう出てくるか分からないうちは対策らしい対策も立てづらいように思う。
まだまだどうなるかわからないだけに妄想は広がる。現代の謎の発表文修正もありましたし....もちろん人命がかかる規制産業なので簡単に自動車産業が変化させられる、という気もしませんが変化しないという確証もない。注視するしかない。

現代自、アップルへの言及削除-EV協力報道巡り発表文修正(Bloomberg、1月08日)
https://newspicks.com/news/5521065
興味深いのは、何故、日経の「中国総局」の記者さんが、この記事を書くのか?ですね。

Appleの動きを正しく理解するには、米国に住んで、米国の事情や関係者の話を聴くことが、とても重要です。

従って、残念ですが、中国でそれを実施することには限界があります。

個人的な印象ですが、Appleについて、自動車について、EVについて、Teslaについて…そういった複数分野に関して、深い見識とネットワークがないと、Apple Carについては、表面的な「やばいぞ!自動車業界もAppleにディスラプトされる!」といった感じの記事しか書けないと思います。

iPhoneは、Appleで設計できるので、製造を中国に委託すればよいのですが、クルマは、Appleでは設計できる人材が、まだまだ不足していると思うので、設計も一緒にできるパートナーを選ぶことから始める必要があります。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
日本は、アンチEVの御用学者も多い
自動車に興味あれへんけど、Appleが作るガジェットと思えば買いたいで。
これがAppleブランドの実力。