• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小学生がオンラインゲーム、200万円請求も 相談急増

朝日新聞デジタル
114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    親の決済リテラシーの問題もありますが、相談を受けた消費者庁としては、サービス提供者側にも対策を働きかける必要があります。ただ、ゲーム会社としては利用者が実態として未成年が使っているかどうかを見極める手段がないのは悩ましいところです。法整備だけでなく、ビジネスの運用上の課題は残り続けますね。

    ”ゲームの運営会社などは、保護者が子どもの端末を管理し、ゲーム利用などを制限できる機能(ペアレンタルコントロール)を提供している。県は、こうした機能の利用や、スマホの決済限度額を0円に設定する対策を呼びかける。”


注目のコメント

  • サイエンス作家

    子どもには、まずキッズ携帯。リテラシーがついてから責任について教えてスマホ。そんな流れがよいと考えていますが、親のスマホでいきなり高額請求ですか。生体認証なしで200万円の買い物ができる方がおかしいので、最後は弁護士案件ですよね。うちも気をつけよう……。


  • 大体ゲームで、200万円を超えるお金を請求できる仕組みがおかしくないですか?コンピュータゲームなんて設定値の世界。お金で強さを買うってどうなんですか?博打よりタチが悪いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか