NTTドコモと三菱UFJ銀が提携へ…業界トップ同士、顧客データ活用
NTTドコモと三菱UFJ銀行は、金融事業で包括提携する方針を固めた。ドコモユーザーを優遇する専用の銀行口座を三菱UFJに設けるほか、共同で住宅ローンや無担保ローンなどを手がける方向だ。業界トップ企業同士が互いの顧客基盤
704Picks
株式会社NTTドコモ(エヌティティドコモ、英語: NTT DOCOMO, INC.)は、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大の移動体通信事業者(MNO)。日本電信電話(NTT)の完全子会社。 ウィキペディア
業績

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(みつびしユーエフジェイフィナンシャルグループ、英語: Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc.、略称: MUFG)は、日本の金融持株会社であり、TOPIX Core30の構成銘柄の一つである。 ウィキペディア
時価総額
7.67 兆円
業績

関連記事一覧
三菱UFJ銀、社内の固定電話75%削減
産経ニュース 188Picks
日経平均、NTTドコモを除外 シャープを採用
Reuters 15Picks
MUFG、独自デジタル通貨を20年度下期に発行へ
仮想通貨ニュースサイト-CoinPost 8Picks
三菱UFJ、ウェルスナビと提携 資産運用ロボを提供開始
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 5Picks
三菱UFJ全店で来店予約可能に 12月に導入、コロナ対策で
共同通信 5Picks
「銀行推奨」なんばグルメ 三菱UFJ銀がガイド冊子
SankeiBiz 4Picks
三菱UFJ銀行頭取に半沢氏 三毛氏はグループ会長に
共同通信 4Picks
ドコモ口座の不正対策、eKYC導入でも残る不安 本人確認のゆるさを突かれたNTTドコモのキャッシュレス決済
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 4Picks
NTTドコモ、データビジネスや自動運転など事業化へタクシー配車アプリのモビリティテクノロジーズと提携
レスポンス 4Picks
高市総務大臣「NTTドコモだけではない」 ゆうちょ銀行の提携サービス5社でも被害
BCN+R 3Picks
旧来型の提携は、競合する会社のいずれかと組むケースが専らでしたが、今回のようにユーザー目線で組む相手を変えるというのは、銀行の経営行動も変わってきたということかもしれません。
膨大な顧客データの連携、金融と通信の融合、サービスの融合、様々な可能性がありそう。
これから通信を中心に様々な提携が増えてくると思う。
企業が一社でできることは限られてくる。それぞれの得意技を活かして連携することで強くなる。
これからは連携で境界を超えるbeyondの時代。
8100万人の規模感って、日本全体とほぼ変わらない規模感ですよね。
日本人の多くとコンタクトが取れる手段があるから、金融商品を売るチャンスが作れるというだけの話なら、押し売りが増えるだけだと思ってしまいます。
もちろん、これまでにない品質の商品やサービスが提供されるのであれば、良い話だとは思います。
携帯キャリアの目線でみると、MUFGはKDDIとじぶん銀行を運営していたりするので、意外に見えるかもしれませんが、金融サービス側から見ると水平に機能を提供していくだけですから、コンテンツのレイヤーに複数キャリアが入ってきたとしてもフロントが異なるだけとも言えます。
年末の特集記事でも触れましたが、金融サービス仲介業の創設により、非金融でコンシューマーとの接点を持つ企業が、様々な金融サービスの提案をするようになると考えられます。
金融事業の自前化を志向するグループと、既存の金融機関と組んで事業展開していくグループに分かれるでしょう。(LINE銀行のように既存の銀行と組んでサービス提供する例は後者だと考えます)
日本において金融サービスは、金融機関がフロントからバックまで包括して機能提供する例が一般的だったかと思いますが、今後はレイヤー毎にプレイヤーが登場し、水平に機能を提供する企業が連携をしてサービス提供する米国のようなモデルに近づいていくのではないかなと思います。
「ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮内 謙、以下「ソフトバンク」)と株式会社みずほフィナンシャルグループ(本社:東京都千代田区、執行役社長:坂井 辰史、以下「みずほFG」)は、新たなライフスタイルに対応した次世代型金融事業における戦略的提携を行うことについて合意しました。」
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200619_02/