• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本はなぜ世界のエネルギーシフトに遅れているのか 末吉竹二郎氏インタビュー

EnergyShift(エナジーシフト)
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ThinkESG 創設者

    日本はなぜ、世界の脱炭素化への変化に遅れたのか?そして今後求められる経営とは?

    UNEP-FI(国連環境計画 金融イニシアティブ)特別顧問である末吉竹二郎氏が語った:

    「日本は国全体として長期的、且つ、グローバルな視点で戦略的に考え、行動する力を失ったようにも見えます。」

    「日本の経営者はもっと世界に目を開いて、自分の在任期間というスパンでモノを考えるのではなく、もっと、長い時間軸でモノを考え、決断し、行動することが必要なように思います。今、大変革の時ですが、こういう時代だからこそ、CEOの英断と実行が求められていると思います。」

    ネットゼロへの道はこれから。グローバル課題解決をパーパスとして掲げ、長期的ビジョンを持ったリーディング企業、応援します。


  • 経営企画 / セールスエンジニア

    日本はモノづくり国家でもあるので、電気価格の高騰は商品競争力を下げるため、電源構成には経済合理性(価格の安さ)も重視されています。

    ですが世界的な環境意識の高まりから、CO2排出自体が悪となり、世界の各メーカーがカーボンニュートラルを掲げている環境の中、グリーン製品でないこと自体が、品質が悪いと敬遠されることにつながりかねません。

    一方で、世界的には再エネ価格はどんどん下がっており、メーカーが拠点に選ぶ際も、価格の安い再エネが豊富にある地域が重視されることになるでしょう。

    日本のモノづくり力を維持するためにも、国内で安価なカーボンフリーな電源の普及を強く推し進めないといけないと強く思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか