今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
174Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これから起きることは他の首長たちが我も我もと緊急事態宣言を要請し、これを無視し続けるわけにもいかない政府・与党の立場から宣言が全国一律化、期間も2月7日で終わるはずもなく3月初めまで続くでしょう。

法季統計などを見る限り、Q3までの企業業績は持ち直していましたが、Q4は恐らく失速しているはずです。3分の2が緊急事態期間となる21年Q1はこれに止めを刺すでしょう。真っ当に考えて、もう取り返しがつかないダメージが残るとは思います。本来潰れなくても良いレベルの事業体まで潰れる状況になっており、これを再生するのはもう難しいからです。こういうことを述べるために経済学者の先生方が意思決定の場に入ったと記憶するのですが・・・

未だに「これを根絶してから経済活動を」と考える向きが後を絶たないようですが、それを街の飲食店に入って同じことを言えるかよく考えた方がよいと思います。
どんな基準で諸々の判断がなされているのかが、やっぱりよく分からない。
飛沫感染をとにかく抑制することを目的とするなら、時間の制限よりも対策の有無に焦点を当てるべきだし。
きっといろんな議論がなされているはずなので、それを公開すればいいのに。
外国の事例を見ていると、飲食店から締め出された一部の若者は『家飲み』に移行して、クラスター化する現象が増えているようです。

であれば、感染拡大防止策を取った飲食店で、滞在時間や検温・消毒、マスクなど一定のルールを徹底して営業したほうが、かえって抑えられるのでは?という気もします。

最終的には個人の意識の問題になるので、注意してくれる『誰か』がいた方がいいし、飲食店も22:00までのルールの中でそれを徹底すれば、閉店を免れる店も出てくる気がします。
マージャン店の方が飲食店より感染拡大の可能性が高くないですか?

4人で小さな卓を囲んで、声を出すのですから…。
今回の緊急事態宣言では飲食店、カラオケに対しては時短要請を行うが、麻雀、パチンコ店などに対しては時短要請は行わないとのこと。ただ、専門家の意見をふまえ、微調整が行われる可能性はあるようです。
店名公表がどの程度効果的なのか興味があります。
飲食店に補償するというよりも、飲食店の雇用者や従業員の生活を守るというセイフティネットの考え方で財政支援をすべきと思う。

こういうと「出羽守」と言われそうだが、アメリカでは経営に対してはリスクを取ってビジネスをしているのだから補償はしないが、個人(含む経営者)に対してはしっかり生活面の支援を整備するという発想です。
病床数世界一、コロナ被害世界最少の日本で医療が逼迫するはずがない

もし本当に逼迫しているとしたら知事が医療体制の整備を怠ってきたからだ

東京都の小池知事
神奈川の黒岩知事
千葉県の森田知事
埼玉県の大野知事

は無能だ

日本と世界のコロナ陽性者数
https://t.co/OR9XkvGtVd
関連死者数
https://t.co/ckLtSDcCUz