関連記事一覧
菅首相、緊急事態宣言の関西追加を表明 愛知・岐阜も検討、2月7日まで
時事ドットコム 276Picks
全国も「過去最多」2411人に 大阪 過去最多の370人
FNNプライムオンライン 249Picks
アメリカ 新型コロナ 1日の感染者が14万人超 最多に
NHKニュース 197Picks
北海道「過去最多96人」東京都上回る…札幌"3日連続最多更新"83人の陽性判明 夕方緊急会見へ
UHB:北海道文化放送 185Picks
「過去最多」神奈川622人 千葉261人 首都圏で感染拡大加速
FNNプライムオンライン 142Picks
大阪で新たに89人感染 過去最多の92人に次ぎ2番目 2日連続80人超
毎日新聞 81Picks
新型コロナ 東京都で新たに1433人感染 重症者は141人 全国累計30万人超に
FNNプライムオンライン 59Picks
国内の新型コロナ感染者30万人超える 大都市中心に病床逼迫
毎日新聞 48Picks
都内の受け入れ未定6000人超 厚労省助言組織が分析―新型コロナ
時事ドットコム 31Picks
東京で256人感染確認 新型コロナ、20代が100人
産経ニュース 29Picks
ただ一方で、陽性となった数÷検査した数で計算される検査陽性率は、東京では12月は5%程度で推移していましたが、現在は14%まで上昇しています。これは、「潜在的な感染者数がさらにもっと多くいること」、すなわち「感染が市中で蔓延していること」を示唆しています。
14都府県で過去最多となっており、栃木でも100人以上増えるなど地方での感染拡大が深刻だ。緊急事態宣言もいずれ遠からず、首都圏だけでなく対象地域を拡大することが議論になるだろう。
あすは木曜なので、東京などでもきょう以上の数字が報告される可能性が高い。日本も、欧州のように日に万単位の新規感染者数を記録することも想定に入れた対策が必要そうだ。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4167834.html?from_newsapl
飲食店全般だけでなく『パチンコ店』などにも、午後8時までの営業時間の短縮要請を行い、『ネットカフェ』などには時短要請は行わない見通しです。
また、時短に伴う協力金について東京都では、1店舗1日あたり6万円、1ヵ月最大180万円を上限に支給する方針です。
明日を前に、補償の条件も出そろいつつあります。
それを認めない人は、ゼロリスクが人為的に可能だと思っていることになります。だから誰かが悪い、政府が悪い、「Go to」が悪い、中国が憎い、という心理状態になります。経済が止まって誰が死のうが知ったことじゃない、と。感染死こそ脅威だ、と考えます。PCRを増やして、社会から感染者を排除せよと躍起になります。ところが、PCRを増やすほど「検査陽性者」が増え、医療が崩壊に追いやられます。自分たちの首を締めるのですが、そこまで想像力は広がっていかない。もう一年近くになるのに、こんな議論が延々と続いています。それを後押ししているのが、「マスゴミ」とテレビに出てくる専門家たちなので、始末に負えないです。ひとつの現象に対し、重度か軽微かを分けもせず、後遺症だとか、こんな事例があったとか、変異で猛毒化とか、ニュースは次々と挙がっては消え、また挙がる。それが、右肩上がりのグラフと重なると、かつて見た光景と重なりますね。
膨大なコロナ予算を、自粛ばらまきに使うくらいなら、医療資源予算に振り向けて、人件費三倍、医療資源の一時国有化、さらに地域を越えた再配分に踏み込むべきです。