今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信

BYD、半導体事業の単独上場準備が本格化 市場拡大の波に乗れるか

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
51Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
BYDは「お家芸の垂直統合型」を捨て、大胆に「水平型」
に舵を切る劇的な決断(2018年頃)が記憶に新しい

その目に見える(第1弾の?)成果が、このIGBT子会社の
上場ということだろう

BYDの大胆なサプライチェーン転換: 垂直統合を捨て、
「非コア部品のオープン化」と「コア部品の外販」
・BYDは中国の安価な人件費を活かした「半自動化
 (=人手半分)による垂直統合」を創業来の強みと自負
・しかし、人件費上昇と競争の激化を踏まえ、非コア部品
 (内装/外装等)は全てオープン化(売却かJV化)する
 ことを決意
・一方でコア部品(特に3電と言われる電池/モーター/
 コントローラ等)は外販に踏み切り、スピンオフ上場を
 目指すことに
→ 本件もその改革の流れと見ることができるはず

こうした大胆な経営の舵取りは、参考になる部分があるように思う
BYDは1995年に深圳(シンセン)での創業からたったの10余年で中国一の電池メーカーへ上り詰めました。
その後、2003年からは自動車製造を開始し、2017年にはこちらもEVの販売台数で世界一に輝きました。

当初のBYDのクルマ作りは、当時の中国風ものづくりの典型で、先進国の人気車をまんまコピーするというお粗末なものでした。
しかし、貪欲に研究開発を続けた結果、三菱の1.6Lエンジンを積む「F3」という小型車が大ヒットし、BYDは中国自動車産業のなかに一定の存在感を示すことに成功します。

また、2008年に投資の神様と呼ばれるアメリカの著名な投資家、ウォーレン・バフェット氏が、18億香港ドル(約243億円)を出資して、BYD株の約9.8%を取得したこともBYDの名が世界に知れ渡った大きな出来事でもあります。
BYDがIGBTを手掛けていること、知らなかった。
IGBT含むパワー半導体は、電圧変換などエネルギー変換を行うもの。その過程での効率や、また自動車などで使われるので耐熱性能なども重要。用途ごとにパワー半導体としての性能も、どういう環境で使えるかといった要件も異なるので、製品種類としては分散的でプレイヤーも分散的。Infineonや三菱電機などがそのなかでは強い。
Founded in 1995, BYD is a leading Chinese manufacturer in the design, development, and production of new energy vehicles, or NEVs.
時価総額
13.1 兆円

業績