343Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
長いこと海外に居たので罰則も無い「要請」に素直に従う日本人が不思議でなりません。ましてや飲食店の方々は相当な痛みを伴うのに。島国「村社会」特有の「Point Finger」効果(指をさされたくない)なのでしょうか。。?あるいは世界的にも異常な「起立、ならえ、礼!」を未だにやっている義務教育の影響で主体性が希薄でお上に従順だからでしょうか?飲食店に電話したら今週後半の営業方針は「政府が方針を決めてくれないと決められない」と。。え?罰則無くて補償も全然足りないのに?すいません。未だに理解出来てません。。
人気 Picker
また日程が早まった。こういう情報がマスコミから小出しに出てくる状況、なんとかならないのか。不安と混乱は増すばかり。情報ソースになっている政府サイドの一部も意図的にやっているんだろうからタチが悪いし、マスコミもマスコミです。
非常事態宣言に慎重だった政府の突然の方針転換。8時までの時短要請を躊躇して感染者を増やしたあげく政府に緊急事態宣言を要求した東京都、そして千葉、埼玉、神奈川の3県よ、そこまで言うなら出してやる、それで効果が出ず経済が崩壊したら責任はそっちで取れよ、なんて心境になったわけではないのでしょうが・・・ いや戯言です f^^; 
非常事態宣言を出すのは政府の役割ですが、それを受けて具体的に動くのは一都三県の役割です。政府の方針転換を受けてこれからどう動くのか、非常事態宣言を要求した一都三県の真価が問われそう (・_・)
夜の飲食店や接待を伴うお店は、主に若者から働き盛りの人達に行動を自粛してくれ…と言っている訳ですが、実際に重症者リスクが高い高齢者には、全般的な外出自粛を求めないのでしょうか?

ジムや昼間のカフェやファミリーレストランなどでは、マスクをずらしたり外したりして、大声で話しをしている高齢者がたくさんいます。

全般的に行動の抑制をさせたいのであれば、高齢者の行動も考えないと。高齢者は夜遊びはせずに、昼間がアクティブなんです。

あと、緊急事態宣言をするならば、目標となるKPIを明確にして欲しいです。
感染者数?重症患者者数?感染者増加率?
こりゃ今週末の出張は無理だな…。北大での最後の授業だが、オンラインでやるしかない…。
政府と1都3県との間の調整が必要ということで、「早ければ木曜」ということになったのでしょうか?

前回の緊急事態宣言の時、国と自治体との連携の悪さが目立ちました。

今回は、その点を反省して活かして欲しいですね。
東京都の検査の陽性率が先週の10.2%から12.9%に大幅に上昇していることが分かりました。

検査を受けた人の10人に1人以上が感染している状況で、都の幹部は「市中感染の拡大を反映している」と話しています。首都圏は、ヒトの流れを一時的にでも制限する段階に入った、ひとつの指標だと思います。

東京都は、入院中が2995人 自宅療養が4007人といずれも過去最多。確保されている病床数は現段階で3500床とのこと。医療危機が目の前に迫っています。
知事レベルが注意喚起を会見で繰り返すよりは、首相による緊急事態宣言のアナウンスを伴うほうが、格段に周知効果が大きい。強制力はなくとも、法律に基づく手続きではあり、企業なども無視はできない。一方で、狙い撃ちされた形の飲食店は従業員の生活も守らなければならず、簡単には判断できないでしょう。応じた場合の補償は足りるのか、応じない場合もお客さんは来てくれるのか。不安は、察するにあまりあります。
総理と首都圏知事ズのやった感アピール。宣言発令がゴールに錯覚されるほど長く無駄の多かった報道。

実質何も成されていないことに我々はいつ気づくのか。
今月8日からとも報じられていましたが、最短で7日の木曜日に緊急事態宣言が発令されるようです。
【1都3県「緊急事態行動」8日から要請へ最終調整 外出自粛や時短】
https://newspicks.com/news/5510864/
さらに日程が早まりそうですね。。。
いつ発出するのかは今日中に決めて頂きたいです。
現場でのお客様への対応が二転三転してしまう・・・