今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
252Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これは地味ですが着実に企業業績へ影響が出ると思います。
暫定措置期間である現在の消費税の表示は、
①消費税込みの総額表示(例:無印良品、ZOZO、アマゾン)
②消費税除く価格と消費税込みの価格の併記(例:コンビニ)
③消費税除く価格+プラス消費税と小さく添え書き(例:やめておきます)
に分かれています。③の表記をしている企業は、表面化する提示価格を据え置きたければ、10%の値下げをしなくてはなりません。
統一させる事自体は反対ではないですが、よりによって手間と費用が発生してしまうのが今かと感じる企業は多そうです。
消費者は5%→8%の際の混乱に慣れているので、大きな問題になることは今回は無いでしょう。
なお、FABRIC TOKYOは2年以上前から総額表示対応済みです。国の義務化を想定していたというより、顧客目線でのユーザビリティ面での対応でしたが。
総額表示義務化自体は予定通りの実施なので問題ないですが、どうせなら表示方法も統一したほうが消費者的にはわかりやすいです。
これは、消費者目線を重視すべきだと思います。
経過期間があった訳ですから、今さら悪影響だと文句を言うのは筋違いです。

事業者からは値上げのような印象を持たれ売り上げに影響が出かねないと懸念する声

良く使うお店は数店舗の訳ですし、税抜き表示を大きくしているお店であるかどうかはリピート利用者は把握していると思います。
面倒なのは、普段は税込表示のお店を利用している人が、税抜き表示をしているお店で買い物をすると、レジで、なんで?価格が違うでしょう?と時間が取られることです。
こういう時間ロスは、結果的に全ての利用者のお店の印象が悪くなります。
消費税の総額表示は元々義務化されている中で、特例として認められていた税抜表示+消費税というのが使えなくなる、という話ですね。こんな特例必要だったのか、と今になって思いますが、対応が求められる企業、事業主は何気にしんどいと思います。。。

併せて事務手続の簡素化に向けて軽減税率も無くならないんでしょうか。政治的配慮で厳しいかな。。。
景気悪くなっちゃいそうやな。
税抜き表示は消費者としては腹立たしいけど笑

日経には下記のような記事もありましたね。
「消費者の心理と行動(5) 表記の違いが売り上げを左右」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47678890T20C19A7SHE000
キャバクラのサービス料別途も込み料金表示にしてほしい。
関連記事一覧
エアビー上場、初値はIPO価格の2倍余り-時価総額1000億ドル
Bloomberg
565Picks

ジャパネットたかたに5180万円の課徴金 割引前の価格を不当に高く表示
ITmedia NEWS
249Picks

どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋
朝日新聞デジタル
7Picks

消費税の総額表示義務の免除の特例の終了について(特に書籍等) - 山田太郎(ヤマダタロウ)
選挙ドットコム
5Picks

「#出版物の総額表示義務化に反対します」作家・編集者から危惧相次ぐ理由
J-CAST ニュース
4Picks

消費税総額表示で生じるファッション業界の変化とは、価格政策について考える
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】
2Picks

&消費税転嫁、総額表示の相談高まる 内閣府
日刊工業新聞 電子版
2Picks

#出版物の総額表示に反対します のツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位)2021年4月から全ての商品価格が総額表示になる(税込表示になる)...
Yahoo!知恵袋
1Pick

出版物の総額表示義務と紙媒体の消滅で引き起こされること
note(ノート)
1Pick

「消費税が●%になった場合...」 書籍の「総額表示」に力技で対応した出版社が話題に→なぜ導入?代表に聞いた - コラム - Jタウンネット
Jタウンネット
1Pick