今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
420Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
マスコミは「一刻も早く緊急事態宣言を」と煽りますが、そもそも緊急事態宣言のメリットデメリットを冷静に考えないといけないし、緊急事態宣言が死刑宣告になる人々もいる。

市井の人々には分からないジャッジになるので、だからこそ政府は緊急事態宣言をはじめとした各種対策について、モニタリング指標と基準をあわせて冷静に議論されるべきだと思う。世論に流され、知事のパフォーマンスに流され、場当たり的に決めて良いものではないのではないか。いや、4月はそれでよかったと思うけど、1年近くたった今も4月と同じで良いはずはない。

当然、想定外のことは起こると思うけど基本的には「○○の数値が○になったら」みたいな数値で定義されるべきだと思う。で、想定外のことが起きたら、「本来は緊急事態宣言の基準ではないが、想定外の○○なので、宣言を出す」と言ってほしい。そしたら今度は想定の甘さをどうするのかという議論になって、危機対策が一歩前進する。
20時以降の外出自粛「要請」にどの程度の効果があるのでしょうか。むしろ20時前に帰宅ラッシュが出来て、密になる可能性が高い気もします。リモートなどができれば良いわけですが、移動をする必要がある人もいるわけです。
だからこその「要請」という強弁も張れますが、ともかく、正月二日から知事の要請を受けて「言わされた」感じは頂けない。
改めて気づいたのですが、「検討」って何ですかね?

「冬になれば、感染者数は増えるだろう!」って、国民の多くが予測していましたよね。もちろん、専門家のみなさんは警鐘を鳴らしていましたよね?

「冬になって、感染者数が拡大した暁にはこういう手段を講じよう!」という準備はしてこなかったということですか? それとも準備はしているけど、その基準にはまだ達していないということですか? それならば、その基準はなぜ開示しないのですか?

要するに何も考えていなかったんですよね? 「ワクチンが開発されるまでのらりくらりやろうぜーい、うぇーい」ってことだったんですよね?

挙げ句の果てには「お前たちが自粛しないからこんなに感染者数が増えたじゃないか。私の在任中に、なんてこった」という脅しにくる始末。

何なんですかね。
昨年4月の緊急事態宣言の時も似たような状況でかなりモヤついた記憶があります。「何がどうなったら発出する」という判断基準というかプロセスみたいなものが、さすがに今回はあるように思うのですが。どうなんでしょうね。
緊急事態宣言の対象は、メディアにした方が良いみたいですね…(笑)

理解はしています、今医療体制が崩壊していることは。
ですから、もし緊急事態宣言をするならば、欧米諸国よりも2桁少ない患者数でも医療崩壊になってしまう体制を必ず改革するか改善することを政府と都道府県にコミットして欲しいと思います。
政府から4都県に要請した「直ちに行うべき」4項目
①飲食店は営業時間を午後8時まで、酒類の提供を同7時まで。都県民は、同8時以降の不要不急の外出を自粛
②企業のテレワークを徹底
③職場や学校での感染防止策の徹底
④イベントの開催要件の厳格化

1番目はなかなか居酒屋やバーにとっては応じられない話でしょう。昨春の緊急事態宣言以降、体力を消耗してきてカツカツなんとかしのいで今があるという状況ですから、背に腹は代えられないというお店が多いかと思います。よほど人気のある昼飲み店でない限りはほとんど休業と変わらないので、相応の補償がなければ実効性は担保できないでしょう。
今回のコロナは本当に人災。東京たった100人の重症者で医療崩壊って… この半年間何をやっていたのか… 米中みたいにコロナ専用の野戦病院を作れば良いだけなのに。

重症者する属性は明確なのだから、高齢者、基礎疾患がある人、高齢者施設や病院で働く人、高齢者と同居している人は不要不急の外出禁止、PCR検査の徹底。その他の人は手洗いマスクの徹底をしつつ3密を避けながら日常生活を送る。もちろん我慢を強いる人たちには何かしらの報酬を。これでワクチンが来るまで凌げば良い。

こうすれば経済のダメージを最小限に抑えながら、コロナの犠牲者も減らせるのに、再度の緊急事態宣言で、一億総国民「欲しがりません勝つまでは」みたいな科学的根拠がない精神論で壊さなくて良い経済を壊す。

本当に意味が分からない…
>あた、テレワークの拡大、職場、寮、合宿を含む学校での感染防止策の徹底、イベントの開催要件の厳格化を行う」とした。

あた、のタイポはともかくとして、色々このNPでも指摘されているとおり、テレワークをやっている会社は既にやっており、大臣が言ったところで、有給休暇の取得が増えるくらいで、リモートワークは春先のように増えないと思います。

なので、リモートワーク推進用に中小企業に補助金を出すとか、増えるような対策の施行が必要だと思います。
緊急事態宣言を解除した日からこうなることは自明でしたが、目先の経済を優先した代償ですね..

ワクチン完成まで徹底的に封じなければ、ロックダウンのような更に大きな代償を払うことになる可能性が高いです。

ただ、そのワクチンも、南アフリカやイギリスで発見された変異種は、スパイクタンパク質というワクチンがターゲットとする部分に変異が見られるとの報告が上がっているため、原理上、別タイプのワクチン開発が必要となる可能性が高いです。

まだまだ出口が見えず、数年間はイタチごっこが続くかもしれないので、致死率と感染率が極めて高い変異種が出ないよう、最大限の感染拡大防止策を打つべきだと思います。
西村大臣の会見での内容です。緊急事態宣言のときと同等の対応を要請と発言されています。その要請をしながら、緊急事態宣言をすぐに発令しないことの違いが国民には伝わりにくいと感じます。