159Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
こうした国営×Old economy(?)株も米国上場をして
いたのか...影響は軽微だろうな、というのが率直な感想

米国上場でactiveは、圧倒的に民営×New economy
・阿里巴巴Alibaba / 京东JD / 拼多多Pinduoduo
/ 百度Baidu / 网易Netease / 哔哩哔哩Bilibili
・蔚来NIO / 小鹏Xiaopeng / 理想Li auto
・新东方New Oriental / 好未来TAL、etc
(※ 個別の良し悪しは除き割とactiveなもの)

ちなみに、ご存知の方も多いと思いますが、ネット/通信
という規制産業ど真ん中の中国企業が、なぜ米国/香港に
上場できているのか?
これはVIE(Sina)スキームという、北京とWall Street
の"under tableでの蜜月"の産物であるとの理解
・中国としては、外資が規制産業に及ぶのは避けたい
・そこで、経営者が多額の借金を背負うことで、実質的に
 別の会社に支配されているというスキームを考案
・なんと資本関係無しで、財務連結を可能にしてしまった
→ 資本はない(中国の建前)but連結可(Wall Streetの
建前)というまさにAufheben的な打ち手...

こうしたVIEまでを米中どちらかが反故にすると、影響は
もっと大きそう
・但し、中国にとっては米国市場の新規上場数・既存の
 時価総額合計は10%未満にまで低下してきてはいる
※ そんな心配をよそに、米国上場の民営×New economy
 は2020年も総じて絶好調でした...
(世界的な過剰流動性×DX銘柄選好も後押し)
※ 2020年に米国上場した中国企業は30社で例年並み、
 調達額は6年ぶり高水準
2021年元旦から米中冷戦のミサイルが発射されました。NY証券取引所から中国通信大手の上場廃止というミサイルです。これにかぎらず、中国企業の締め出しは、バイデンさんに代わってからも継続しそうです。

融和の年になってほしいのですが、2021年も分断はつづく。
社会主義国である中国では、90 年12月に上海で、91年7月に深証で証券取引所が設立されました。

その後、1993年7月に上海石化(シノペックシャンハイ)が香港証券取引所とニューヨーク証券取引所で同時に上場し、IPO方式により米国で上場を果たした中国初の企業となりました。

それから約30年。多くの中国企業が米国で上場しましたが、歴史的転換期が訪れているようです。
中国の通信関連企業が人民解放軍と繋がっているのは当然でしょう。その意味では、米国の措置は当然だと言えます。
一方で、中国は、トランプ政権が中国との戦略的対立に持ち込もうとしていると認識しています。バイデン政権になったとしても、米国は簡単に中国に対する経済制裁を解除することはできないでしょう。すでに米国内で、中国に対する認識や中国に厳しく対応することがコンセンサスになっているからです。
中国もそのことをよく理解しています。中国は、バイデン政権が簡単に対中政策を転換できないと認識し、対中政策に調整がなされるまでに1年程度の時間がかかると考えています。バイデン政権にとっては、国内問題が優先で、外交政策は二の次だからです。
それまでの間は、対立を管理できる程度に抑制しつつ、米国の対中政策が固まった時には、すでに中国を排除することができないような状況を作り出そうとするのです。
そもそも、海外通信企業がその国の通信企業を買収したり、その国で資金調達をするというのが国家安全的に?とずっと感じていました。国との折衝もコストでしょうし。
なんだかんだでボーダフォンの日本進出や、SBGの米国進出もうまくいかなかったのもそういうこともあるのかな。

今回は米中間の話ですが、いろんなところに飛び火しないか、それともバイデン政権で緩和されていくのか気になっています。
経済面だけ見れば、米中はすでに戦争状態みたいなもんなんだよなぁ…。
米中が和解するとか融和することは、中国が人権侵害、言論弾圧、非人道的行為による独裁体制維持と武力による国際法無視の覇権拡大という基本戦略を改めない限り、あり得ません。
それは米国だけでなく、欧州、豪州、東南アジア諸国にもいえることで、いずれ中国包囲網が築かれてゆくでしょう。
和解、融和実現のためには、中国が共産党政権の独裁体制を強権と恐怖で維持することをやめればいいのですが、それはあり得ないでしょう。
中国包囲網の中で経済は別と、日本が日和見的な対応をすれば世界から非難されるので、少しずつ対中依存度を下げてゆくしかないですね。
取引や資本関係を整理して上場維持を図る、というオプションも理論上はあったはずですが、それは不可能ということだったんですね。
また、やはりPCAOBによる監査を受けることも中国内国の法律違反になるから看過できない、ということもこれでハッキリしました。やはり、中国企業にとっては国内>海外なんですね。
トランプ政権が最後の最後までブレることなく仕事をしている。バイデン政権になっても中国との戦略的競争における妥協がなきように枠をはめておくつもりなのだろうか。
会計監査に関する検査を3年連続で拒否した場合は上場廃止となる法案も先日成立しましたので、共産党の影響を強く受ける中国企業からは米市場撤退と香港回帰する向きがあります。
アリババは既に米・香港の二重上場、バイドゥも香港上場の噂があります。