関連記事一覧
東京の新規コロナ感染は463人 連日の過去最多、大幅更新
共同通信 423Picks
東京で新たに462人感染 過去最多に近い高水準
共同通信 282Picks
東京のコロナ感染者にイギリスからの帰国者 30代の日本人男性、変異種か確認へ
東京新聞 TOKYO Web 270Picks
東京、新たに119人感染 5日ぶり200人下回る
共同通信 171Picks
コロナ感染の10代女性死亡 国内初、若い世代も注意
共同通信 111Picks
東京都 新型コロナ 563人感染確認 火曜日で初の500人超
NHKニュース 62Picks
東京、新たに162人感染 新型コロナ
共同通信 13Picks
東京、新たに235人が感染 新型コロナ
共同通信 13Picks
17日の神奈川、初の3百人超 2日連続で最多更新 横須賀では高齢者1人死亡
神奈川新聞社 8Picks
「そりゃ日本で感染者が増えるよな」と感じたこと=中国メディア (サーチナ)
topics.smt.docomo.ne.jp 7Picks
10代82、20代385、30代248、40代195、50代178、60代88人。
濃厚接触者から「陽性」となった人だけで、408人。家族感染が最も多い経路です。
入院か宿泊療養か調整中が2,341件で、ここの業務が大変になってきていると思われます。全国の重症者も13人増え 681人と過去最多になっており、東京以外の医療負担も重くなってきています。
「魔法の消しゴム」があったら消したいような1年でした。
都内のPCR検査陽性率は10%を超え、
検査をした数だけ感染者が増える有り様です。
すでに市中感染が広がっており、
前日より393人増の「1337人」も驚くに値しない。
むしろ問題は、経済活動が再開する1月4日以降、
「日々1千人超え」となる可能性が高いこと。
医療提供体制が崩壊し、助かる命がたくさん失われます。
未曾有の国難に「喋れない首相」では持ちません。
菅政権は、福島第一原発事故発災時の
悪夢のような菅直人政権に似てきました。
第1波、第2波はともかく、大晦日に1300人超えの
「第3波」の来襲は「人災」の誹りを免れません。
駅や電車はかなり空いていますが、スーパーや百貨店などはかなり混んでいて、入場制限をしている状態です。
あと、旅行と外食は控えて…家族だけで過ごして…と言うことで、家族総出で外出している方々がかなり多いです。
家族同士だと気軽にマスクをずらしたり、大声で話したりするので、結果的にかなり密になり、飛沫も飛んでしまいますね。
また、最近では、手が荒れるからか、お店側が言わないからか、消毒液も使わない人が増えています。
家族同士ならば何をしても良い…という解釈は危険ですね。
旅行や外食でなくても、結局同じことになってしまいます。
これは、言い方に気をつけた方が良いと思いました。
明日から、検査・診察がストップする(?)だろうから、感染者数はそれほど伸びないが、休み明けに激増するだろう。
それよりも、休みの間に感染者に対する手当てが縮小することが怖い。
なんとしても、感染しない感染者させないよう、「勝手緊急事態宣言」をわが家に発出した。人混みには行かない。人との接触はしない。近くにも寄らない。あちこち触らない。
感染したら終わり。感染してから責任を云々しても手遅れだ。
年末年始は最前線で働く医療現場に敬意を払いながら、家族だけで静かに大人しく過ごすべし、でしょう。
休み前の駆け込み検査の結果でしょうね。
2021年もまだコロナ続きそうですね。
東京の街の雰囲気見ても
まだ感染者数は増えそうですね。
正月が明けてどうなるかが重要ですね。