関連記事一覧
東京で新たに111人コロナ感染 4日連続の3桁、重症者なし
共同通信 334Picks
東京、新たに327人感染 新型コロナ、累計4万3704人
共同通信 57Picks
英、デンマークからの入国禁止 ミンクから人にコロナ感染した変異種発生で
毎日新聞 8Picks
バイデン氏12ポイントリード、「コロナ対応」など重視=世論調査
Reuters 5Picks
国内の感染者、2万人超える 新型コロナ、新たに212人
共同通信 4Picks
習近平主席、G20で中国主導の「コロナ後」秩序に意欲
産経ニュース 4Picks
「安倍首相はコロナ対策を十分主導できず」 経団連会長、再発入院以来初の会見
毎日新聞 3Picks
インドのコロナ感染者、3日連続で6万人超え 累計300万人に迫る
Reuters 3Picks
コロナ感染のエスワティニ首相、南アの病院で死去(ロイター)
Yahoo!ニュース 3Picks
40代女性が新型コロナ感染 家庭内感染か【22日午後4時知事会見】
徳島新聞社 2Picks
都内のPCR検査陽性率は8%を超え、
検査をした数だけ感染者が増える有り様です。
すでに市中感染が広がっており、
大晦日に都内で「1300人超」は驚くに値しない。
むしろ問題は、経済活動が再開する1月4日以降、
「日々1千人超え」となる可能性が高いこと。
医療提供体制が崩壊し、助かる命がたくさん失われます。
未曾有の国難に「何もしない喋れない首相」では持ちません。
菅政権は、福島原発事故発災時の
悪夢のような菅直人政権に似てきました。
大晦日に1300人超えるとんでもない
「第3波」来襲は「人災」の誹りを免れません。
事の真相は「号外速報」に書きました(31日早朝配信)。
https://facta.co.jp/article/202101044.html
☆再び「緊急事態宣言」発令か/小池都知事に主導権/影が薄い「喋れない首相」
<30日の緊急会見で小池氏は、直前に菅首相と電話でやりとりし、「緊急事態宣言にならないよう(感染対策を)進める旨もお伝えした」と自ら舞台裏を明かした。再度の緊急事態宣言発令の主導権は国ではなく、国に要請する都の側にあることを強調した格好だ。仮に2週間後、日々1千人を超える感染者が発生する事態となれば、小池氏は直ちに緊急事態宣言の発令を求め、菅政権は受け入れざるを得ないだろう。「喋れない首相」は影が薄い。「女帝・小池」に主役の座を奪われた感がある。>
https://www.asahi.com/articles/ASNDZ5V5JNDZULFA00D.html
その後は、気持ちを改めて、一人一人が自粛と感染防止策を徹底するしかないと思います。
東京圏は、スーパーやお蕎麦屋さんなどはかなり混雑しています。今は家族連れで買い物に行くようになり、お買い物や食事中もお喋りモードになります。これは、旅行や外食を避ければ良いというイメージが行き過ぎた弊害だと思います。
家族だけで!と言い過ぎて、家族だけだと周りへの配慮がなくなりがちなのは、場当たり的なメッセージになってしまっているからでしょう。
医療機関の機能崩壊は、誰もが心配はしているはずですが、街中の医院や内科でない病院は年末年始は完全にお休みしているのです。大病院やコロナ感染者を受け入れている病院の関係者だけが大変では、これも説得力か欠けると思います。
コロナ感染者対応は、多くの開業医の協力は得られていないならいないと、はっきり注意喚起して欲しいと思います。
今はとにかく感染者数減少など目に見える数値での成果を、政府としても出したいところでしょうから。