朝日放送株式会社(あさひほうそう、英称:Asahi Broadcasting Corporation)は、近畿広域圏を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者である。略称はABC(エービーシー)。 ウィキペディア
時価総額
296 億円
業績

関連記事一覧
都営大江戸線 27日から7割運行へ 職員のコロナ感染相次ぐ 21年1月11日まで
毎日新聞 249Picks
コロナ集団免疫獲得、人口9割がワクチン接種必要も=ファウチ氏
Reuters 7Picks
WHO、ファイザー製ワクチン承認 各国の接種後押し
Reuters 7Picks
米コロナ対策協議、合意でも議会通過は選挙後か=下院議長
Reuters 6Picks
焦点:ワクチン「実験場」のイスラエル、感染大幅減の有望データも
Reuters 6Picks
米の新型コロナ感染、異常に拡大し新段階に=コロナ対策顧問
Reuters 5Picks
「コロナ感染」いいね165万 米大統領投稿に最大反響
共同通信 4Picks
米コロナ対策協議に勢い、週明け7日めど 超党派案たたき台に
Reuters 4Picks
新型コロナ感染拡大、ワクチン承認だけでは楽観的になれない理由
Forbes JAPAN 3Picks
英、コロナ新規感染が過去最多3.3万人超 仏は入院患者が最多に
Reuters 3Picks
私は還暦を過ぎましたが、複数のお医者さんの意見(ホンネ)に従い、
「安全かどうか」も「効くかどうか」も分からない、
しかも「痛いワクチン」を打つ気はありません。
すでに市中感染は広がっており、
いつどこで感染しても不思議ではありませんが、
かなり対処療法が進歩しており、重症化率が下がっています。
免疫力を高める食事と睡眠と適度な運動で
何とか乗り切れると、勝手に考えています。
•ワクチンの効果が見られるようになるのは、ワクチン接種から約2週間後、効果が最大化するのは約1ヶ月後になります。
•効果が最大化した後では、とても高い効果が見られる可能性が高いものの、100%の防御は保証されません。
•臨床試験で示されたのは、症状のあるCOVIDを減らす効果のみであり、例えば無症状の感染や感染の媒介になるリスクを減らせるかどうかまでは示すことができていません。
以上から、パンデミック終息ないし新たなエビデンスの確立までは、ワクチン接種後も、マスクや手洗いなどの感染予防策を続ける必要があります。
「ファミリー・ヘルス・センター(サンディエゴ)の感染病の専門家は、同メディアに対し、予防効果が出るのはワクチン接種後10─14日程度後ということが治験で分かっており、今回のような事態は予想されていたとし、予防効果は1回目の接種で50%程度、2回目で95%に上がると述べた。」
なので、今回の事例のように効果が出る前だったにせよ、効果が出始めてからにせよ、感染する人は当然出る。
踊らされないように。
抗体が不十分な状態で感染すれば発症するのは当然ですよね。ロイターの記事の意図がわかりません。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません