• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【堤 浩幸】NEC、シスコ、サムスン、フィリップスで磨いた仕事術

NewsPicks編集部
219
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    ハーバードの有名なケースにあるように、フィリップスは(松下と対照的に)カントリーマネジャーの力が歴史的に強いことで有名です。シスコだけでなくアップルにしてもマイクロソフトにしても、米国企業は本社の力が圧倒的に強い。サムソンは権限委譲をしているからスピードが速いという本を読んだことがありますが、海外子会社はまた違うのかも知れません。いずれにせよ、堤さんのそうした様々な経験がどのように結実しているのか、今後が楽しみです。


注目のコメント

  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    フィリップス・ジャパン社長の堤浩幸氏の連載を本日からスタートします。
    ---
    日本のNEC、米国のシスコシステムズ、韓国のサムスン電子ジャパンと、IT業界で30年にわたってキャリアを築いてきた堤浩幸氏。

    2016年にオランダを本拠とする現フィリップス・ジャパンに転じてからは、IT業界で培った知見を活かし、健康・医療分野におけるヘルステックで、日本発のイノベーション、価値創造に挑んでいる。

    欧米、アジアと世界をまたぐマネジメント経験をたどりながら、グローバル企業で磨いたリーダーシップの極意と仕事の哲学を明かす。(全7回)

    ■第1回 NEC、シスコ、サムスン、フィリップスで磨いた仕事術
    ■第2回 慶應理工からNECに就職。英語の洗礼を受ける
    ■第3回 NECで社長秘書として経営をサポートする
    ■第4回 シスコシステムズに転職。チーム力を高める
    ■第5回 スタンフォードでグローバルリーダーに刺激を受ける
    ■第6回 サムスン電子に転職。「4倍速」で動く
    ■第7回 フィリップスが起こすヘルスケア・イノベーション


  • 各国企業のカルチャーの違いが面白いですね。ITに明るい方がヘルステックにチャレンジされているのは個人的に凄く楽しみです。

    特に予防医学に関して日本は真剣に取り組まなければいけない分野なので、フィリップス発信のイノベーションにより超高齢化社会の日本が抱える社会課題のソリューションになることを期待します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか