今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
170Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
(誰に肩入れする訳でもないですが)最後の「中国テクノロジー株離れ」の部分はやや印象論に寄っており、factに基づいた方が良いように思います

US/HK上場の中国大手テクノロジー企業「全体」では、インデックス的に見ると、ここ数週間でもフラットにも見える
・(参考)中国ニューエコノミーファンド
 China ex-State-Owned Enterprises Fund
 https://www.bloomberg.co.jp/quote/CXSE:US
 (組み入れ比率が時価総額比に一致せず、あくまで
  参考まで。他に適切なベンチマークあれば知りたい)

理由としては、Alibaba/Tencent中心に1st Tierは影響を受けている一方、拼多多や百度のように2nd Tier群の中には、ここ数週間でも爆上げしている銘柄もあるから
(必ずしも規制要素でなく、他個別事情もあると思うが)

少なくとも、US/HK上場の中国テクノロジー株全てから投資家が大きく離れているような書き振りはややmisleadingかと
(「大手」の定義が、Tencent/Alibaba/Meituanの3社だけなら間違っていませんが、2nd Tier群も5-30兆円ありますので...)

>中国のテクノロジー企業は今年、新型コロナウイルス禍によるオンラインサービスへの需要急増で株価が上昇していた。
>しかし、当局の監視強化を受けて投資家は持ち分の見直しを余儀なくされている。過去数週間で中国本土の大手テクノロジー企業の時価総額は大幅に減少した。
6億人が月給1000元(約120ドル)の国で、ある人が2カ月に120億ドルの資産が失った。
この国をどう思えばいいだろうか。
この毎回くだらない海の向こうのトリリオネアーの超短期含み益をメディアが絶対額の巨大さを用いてビューを稼ぐために流すニュースは本当にどうでもいい。会社単位で語るべき。あるいはせめて実現損益。
創業者の持株は、財産ではあるけれども、資産とは言い切れないです。価値はあるけど、換金性は支配力とのトレードオフ
アリババ自体の解体を中国当局がするのではないかと心配します。
そうなるとジャックマー氏の資産の減少だけではすみません。
中国当局による監視強化が大きな影響を与えているようです。記事によると、影響を受けているのはジャック・マー氏だけではなく、中国のテクノロジー企業の投資家に幅広くあるようです。
ベゾスの時も似た様な記事出ましたね ブルームバーグか
これは凄い!