148Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
こうしたリストラの動きは来年も続く可能性大。2020年の上場企業倒産は2件にとどまっているが、リストラでも立ち直れなかった企業の中から、コロナ禍次第で大きく増えるおそれも十分ある
1.8万人ですか…

服のことが好きで生業として一生関わっていきたい。そうした想いで業界にいる方々には苦しい状況が続きますね…。

ただ、例えばSDGsに絡めれば、アパレルにも廃棄の問題など、未解決の社会問題があります。その解決にアパレルの専門知識を活かして取り組んで頂くとか、溢れ出した人材の受け皿となる新しい事業モデルが生まれてくるきっかけにもなるタイミングではないかと、個人的に思います。
コロナ禍のどさくさに紛れて、人員削減に乗り出している企業もたくさんあると思います。

事務職のように機械に取って代わられる仕事をしている人たちや、年収だけが高くて仕事のない中高年の人たちは、コロナ禍がなくともリストラ対象になっていましたから。
お金は借りられるけど、人は借りられない。アパレル業界は人の心を豊かにするのが役目だと思ってるが、それを実現させるのは何よりも人。どうか一緒くたに優秀な人までが、業界からいなくなるのだけは、避けたいと願うばかりです。
対岸の火事ではない。経済は人間の身体のようなもの。どこかひとつの器官が壊死したら、やがてその毒は全身に回る。このまま自粛言い続けていたら、全体がこうなりますよ。
現職教員です。
教育界は、年功序列の崩壊が見えてきません。

希望退職を募ることは、決して簡単なことではないと考えます。しかし、社員の一層の向上や成長のために、必要になるかもしれないと考えます。
やはり、人望やスキルのない者は一生縋りつくしかありませし、人望・スキルを身につけている者は、この時代にも引くて数多。自己投資がモノを言う時代になりつつありますね。

本来は、教職員こそ不断に検証されねばならぬ業種だと重々承知しているはずですが、ぬるま湯から脱却できない現場に腹を立ててます。

記事とズレがあるかもしれませんが、教育界への警笛として優しく見守って頂けると幸いです。
モノタロウを育てた瀬戸さん。やはりすごい