• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

入国者の移動追跡システムを開発 平井担当相、利用義務付けの意向

139
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • テュフラインランド(株) サイバーセキュリティサービス 室長

    追跡するだけでは意味がなく、一定エリアを逸脱しないようにする、逸脱した場合は罰則を設けるなどの対策をしないと意味がありません。またスマホを数台持っている人は、アプリを入れる「人質用」スマホを準備して、ホテルの部屋に置いておくなどの悪知恵を働かせる可能性もあります。香港で行っているようなリストバンド型GPS端末の装着を義務化し、スマホアプリとBluetoothでペアリングさせるなどの対策を取るのが現実的かと思います。

    その場合プライバシーなどの問題が顕在化する可能性があるので、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ対策はしっかりとすることが重要です。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    本当にオリンピックを開催するつもりで追跡アプリを導入するならば、もっと早く、そして徹底したアプリにしないといけないと思うのです。

    入国者には利用を義務付ける意向を示した。来年の東京五輪・パラリンピックまでに完成させる。

    ワクチン等でコロナがある程度コントロール出来るようになると、国際的な人の移動もアクティブになります。そのタイミングでこそ、このアプリは必須だと思います。

    Hasegawaさんがコメントされているスマホを持っていない人というのは、決済ツールにせよ、市民サービスにせよ必ず出てくる論点です。

    ただ、海外からの入国者ということであれば、少なくとも航空券代は出せる人ですから、今回は、スマホを持たない人、または、GPSを切るなどの悪意のある人は事実上入国を拒否することは可能かと。日本は幸いにして島国ですから、航空会社に搭乗する際に義務化させれば良いわけです。
    ESTA登録などを入国の際に義務化している国は、もし登録していない人を乗せてきたら、出国した国に連れて帰る義務を航空会社に課しています。

    アメリカだと1回のフライトで平均して1〜3名は入国出来ずに帰らされています。
    日本人自体がこういう経験をする確率がかなり低いので、人権侵害だ!的に捉えられてしまいがちですが、世界的には当たり前基準は厳しいです。

    GPSを切る…は、一度やった人は、次は入国を拒否する理由にすれば、ゼロには出来なくてもかなり厳しく運用出来ると思います。

    日本人には厳しいイスラエルに何度か入国していれば、外国人の人権はそれくらい制約されることがあると体感出来ると思います。

    やるけれども、運用は良心に任せます…というのが、個人的には最悪だと思います。


  • badge
    AtCoder株式会社 代表取締役社長

    色々疑問点はあるし、他の人のPickで出しきられてるかな?と思うけれども、疑問が解消された上で良いものが使えるなら良いよね。
    論点で多いのは、
    ・人権的な問題はないのか
    ・追跡することに意味はあるのか
    ・不正者に対してどのような罰則を設けるのか
    の3点かな。これらの疑問に答えてくれる発信が今後出てくると良いと思う。

    1つ目は自分には分からず。有識者のPicks見ても割れてそうなので微妙なのかも?
    2つ目は十分価値がありそうに個人的には感じる。
    3つ目は法で決める問題だからこれから法整備してもらえれば、って感じかな。

    どちらにせよ、まだシステムの内容も全く公開されていないので、これらの疑問がすっきりするものが出てくれば良いなと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか