今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
139Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
追跡するだけでは意味がなく、一定エリアを逸脱しないようにする、逸脱した場合は罰則を設けるなどの対策をしないと意味がありません。またスマホを数台持っている人は、アプリを入れる「人質用」スマホを準備して、ホテルの部屋に置いておくなどの悪知恵を働かせる可能性もあります。香港で行っているようなリストバンド型GPS端末の装着を義務化し、スマホアプリとBluetoothでペアリングさせるなどの対策を取るのが現実的かと思います。

その場合プライバシーなどの問題が顕在化する可能性があるので、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ対策はしっかりとすることが重要です。
本当にオリンピックを開催するつもりで追跡アプリを導入するならば、もっと早く、そして徹底したアプリにしないといけないと思うのです。

入国者には利用を義務付ける意向を示した。来年の東京五輪・パラリンピックまでに完成させる。

ワクチン等でコロナがある程度コントロール出来るようになると、国際的な人の移動もアクティブになります。そのタイミングでこそ、このアプリは必須だと思います。

Hasegawaさんがコメントされているスマホを持っていない人というのは、決済ツールにせよ、市民サービスにせよ必ず出てくる論点です。

ただ、海外からの入国者ということであれば、少なくとも航空券代は出せる人ですから、今回は、スマホを持たない人、または、GPSを切るなどの悪意のある人は事実上入国を拒否することは可能かと。日本は幸いにして島国ですから、航空会社に搭乗する際に義務化させれば良いわけです。
ESTA登録などを入国の際に義務化している国は、もし登録していない人を乗せてきたら、出国した国に連れて帰る義務を航空会社に課しています。

アメリカだと1回のフライトで平均して1〜3名は入国出来ずに帰らされています。
日本人自体がこういう経験をする確率がかなり低いので、人権侵害だ!的に捉えられてしまいがちですが、世界的には当たり前基準は厳しいです。

GPSを切る…は、一度やった人は、次は入国を拒否する理由にすれば、ゼロには出来なくてもかなり厳しく運用出来ると思います。

日本人には厳しいイスラエルに何度か入国していれば、外国人の人権はそれくらい制約されることがあると体感出来ると思います。

やるけれども、運用は良心に任せます…というのが、個人的には最悪だと思います。
色々疑問点はあるし、他の人のPickで出しきられてるかな?と思うけれども、疑問が解消された上で良いものが使えるなら良いよね。
論点で多いのは、
・人権的な問題はないのか
・追跡することに意味はあるのか
・不正者に対してどのような罰則を設けるのか
の3点かな。これらの疑問に答えてくれる発信が今後出てくると良いと思う。

1つ目は自分には分からず。有識者のPicks見ても割れてそうなので微妙なのかも?
2つ目は十分価値がありそうに個人的には感じる。
3つ目は法で決める問題だからこれから法整備してもらえれば、って感じかな。

どちらにせよ、まだシステムの内容も全く公開されていないので、これらの疑問がすっきりするものが出てくれば良いなと。
全く賛成できない。

大失敗のCocoaの二の舞だ。
感染者だけを追跡することは不可能だから、全ての入国者が対象になる。
誰が何万人もの入国者を追跡するのか?
追跡してどうするのか?
スイッチをきるなどの違反者には誰が警告を発し、あるいは拘束するのか?
そのための、人員予算はどうするのか?
システムは立ち上げ後の維持・保守費用に苦しむことになる。

そもそも、感染対策にはならない。
かつての「ローラー作戦」に似た、アナログ的思考方法だ。

こんなことに出費せず、医療体制の維持と医療従事者への支援に使うべきだ。

どうしてもやりたいなら、まず、首相以下全閣僚と自民党国会議員の行動追跡システムを稼働させ、実証実験すべきだ。

今はまだ、受身の追跡システムだが、彼等のメンタリティなら、いずれより強権的な行動規制と予防検束に向かう。
「海外から入国した人の移動を追跡するシステムを開発」
感染防止に役立つならもちろん歓迎ですけれど、先に出来たCOCOAの日本国民への普及はどうなるの (・・? スマホに入れてから随分長い時間が経ちますか、幸いにも今だ「陽性者との接触は確認されませんでした」の状態が続いています。本当に接触していないなら良いですが、国民の2%以上が感染した可能性も取り沙汰されるなか、ホントかな?と思わないでもありません。入国者を別のシステムを作って追っかけても、出会った日本人が分からなければどこまで効果があるものか・・・ 外国人を受け入れるためのアリバイ作り程度にしかならないように感じるのは私が素人ゆえなのか(・・;ウーン
この問題は国会を含め、日本人が腹をくくって決定する必要がある。
公共の福祉を重んじるのか、個人の自由権を重んじるのか、である。これは国ごとの成り立ちによって差が出る問題なので、国によって少しづつ異なることになるのだろう。
我々は中国の強権的であっても、公共の福祉を重んじるスタイルにはなじまない。中国のコロナ対策は、自由なんてくそくらえ、人命が重要という立場に見える。

日本は中国の対極にあるように見える。他国が行ったようなロックダウンはできないし、罰則付きの強制もできない。欧米諸国はその間に入る。我々が民主主義を学んだ国も、罰則付きの強制で自由権を制限している。

これを腹決めできないと、いつまでたってもいろいろ出るたびに、右往左往することになるのではないか。
コロナ対策は、医学だけでなく、やはりデジタル技術が動かないと効果が限られます。中国も台湾も、シンガポールもその例にもれない。日本でもそこにフォーカスが向けられているようで心強い。
水際対策としては有効な手段の一つと考えられますが、リリースまでのタイムラインや実施方法などは気になります。

不発のcocoaにならないよう願います。
未だに「性善説ありき」で、全世界の人に対応しようとしている姿勢なんですね。それが有効的ではないからなぁなぁになっているんですね?

免税データからも、入国してから14日間内に店に来ている人は多数います。ただし、日本人の一時帰国者が大半なので、彼らは何故か14日間隔離要請無しなんですよね?
そういう、非ロジカルな線引き(優遇)をするから、海外から「日本は外国人を差別している」という叩きを受けてしまうのでしょう。

4月、5月あたりも、世界各国で「〇〇国の大臣とその娘が、入国後の14日間隔離を守らず、街でショッピング」(←観光やん!)みたいなニュースが沢山ありましたよね?

VIPってのはいつの時代も、お気楽で良いですね。。。きっとオリパラには、沢山のVIPがいらっしゃるでしょうが、日本の今の姿勢だとVIP優遇なので、彼らはやりたい放題、なんの制限もつかない事になるのではないでしょうか?
【もっと早く‥】

に開発を推進しなければいけませんし、

このアプリ開発や義務付けができたとしても、

入国はある程度の制限が必要になりますよね。

新しいシステム開発は良いのですが‥現実的な策の推進を。
フジ・メディア・ホールディングスの完全子会社。関東を放送対象地域としたテレビ放送の特定地上基幹放送事業者。国内ネットワークであるFNS系列局は全国に28局。欧米中心に、アジア(中国・韓国・タイ)にも海外ネットワーク。

業績