• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京都内で新たに884人感染確認 過去2番目 重症8人増え81人

97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社CATTAIL 代表

    目標がないと動かないと思うんですよね。
    ここまで来ても自分ごとじゃない人も多いから。

    オリンピック開催するために、
    日本国民で協力してコロナ減らそうよみたいな目標って大事。

    その為にはいつまでに何人まで減らさなきゃいけなくて、そこまで減らすにはこういう方法を採用したい。協力して欲しいです。と具体的にお願いしたらいい。

    ただただ会食を減らしましょう、密を避けましょうといった、
    手段をいくらぶつけても人は行動に移さない。行動するメリットが明確じゃないから。


注目のコメント

  • 米アマゾン本社 Sr. Vendor Manager

    奇しくも昨日12月24日、神奈川県が「医療体制の限界キャパシティ」を公開しました。
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/k-vision/capacity.html

    「病床数を増やす行動を加味したうえで、今のペースで患者が増えれば、1月31日頃には病床が一杯になり、新規感染者の受入が困難となる(いわゆる医療崩壊)」という予測を示しています。

    これは、医療の供給キャパシティの実態を県民へ正しく共有する、将来の見通しを伝える、という点で素晴らしいです。本来基本中の基本ですが、ようやく神奈川が実施したのみで、主要都市である東京都で未だに実態を反映しないデータが日々公表されているのは残念です。

    他自治体に先を越されるのは首長としては非常に嫌なものなので、報道機関としては、記者会見や取材を通して、「神奈川県と同様のデータ公開の意思の有無、公表しない理由(おそらく何も考えていないだけ)」を東京都知事に問い、こういう基礎データをつくらせるべきです。

    データ自体は専門的なものではなくエクセルが使える大学生であれば10分程度で作れる類のものですが、実態を的確に表すこと、将来見通しを示すこと、という観点で、非常に重要な取り組みです。

    東京都がやらないのであれば、東洋経済オンラインのように、公表データを基に報道機関が独自提供して範を示せば良いと思います。

    なお、本日時点の重症者数81人に対して、東京都公表データでは、昨日、重症者用病床数が220床と20床増設されたように「みえる」形になっていますが、人員体制等のボトルネックにより医療のキャパシティが実際には220床よりも低い場合には、致命的な誤解を招く表現ですので直ちに訂正されるべきかと考えます。

    (神奈川県公表資料)
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/k-vision/capacity.html

    (公表データを基にしたメディア(東洋経済オンライン )によるデータ提供の事例)https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    重症者が81人です。各世代は、20代246、30代175、40代154、50代109人と上の世代も3桁になりました。イギリスからの帰国者で感染者が4人いる点は、引き続き気になります。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    医療崩壊を本当に避けるのなら、医者と看護師の数を増やすしかありません。日本医師会はそれが嫌なので、国が強制してでも感染者数を減らせとヒステリックに主張しているのです。
    もう日々の数字で大騒ぎするのはやめましょう。それより医者と看護師の数を増やす世論を上げましょう。
    【追記】
    それと水田巴さんのコメントは必読です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか