• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【鬼木達】「勝つチームの空気は説明しづらい。だから…」

SportsPicks編集部
403
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 国立精神・神経医療研究センター 研究員

    選手個人の野心や向上心は安心を感じられる環境があればこそと思います。

    具体的に言えば、今と将来のキャリア、心身の健康への安心が提供できるチームがパフォーマンスを高め維持できる環境と言えそうです。これはスポーツチームだけでなく企業でも同様。

    メンタルについてはパフォーマンスだけでなく、メンタルヘルスにも注力できる環境が望まれます。


注目のコメント

  • 編集者

    いよいよ明日は天皇杯決勝です。
    就任して以来4年、5つ目のタイトルなるか。鬼木イズムは確実にフロンターレを強くしました。
    今回は、監督就任時、初優勝の後、今シーズン前・・・
    鬼木監督が就任して以降、その時々で伝えてきた言葉が作った、
    常勝軍団の理由をご紹介します。

    庄子春男GMのインタビューと合わせてご覧ください。
    https://newspicks.com/news/5443449


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    定義にもよるかもしれませんが、監督ってリーダーなのかなあ?と考えさせられました。


  • アルー株式会社 取締役 執行役員

    私はスポーツの世界とは縁遠いのですが、一昨年、地元の少年野球チームの監督を1年間担当させていただきました。

    地域の小学校で集まったチームのため、強いチームというわけではなく、野球に対するモチベーションもそれぞれの子ども達のチームでした。
    前年度勝利をすることができなかったこともあり、なんとか勝つ経験をさせてあげたいなと思いましたが、チームの雰囲気を作るのは簡単ではないですね。

    子どもの野球でしたが、スポーツの勝負の世界は厳しいですね。
    必ず勝者と敗者が出ます。
    試合で負けるのが当たり前になってしまっており、競った時にひと踏ん張りが効かないということが多くありました。

    転機だったのは、最初の勝つ経験でした。
    仲の良いチームさんと練習試合をさせていただいた中で、接戦だったのですがそれを乗り越える経験ができた(偶然も味方しました)ことです。
    「自分たちでも勝てるんだ」という認識をしたことで、チームの雰囲気は少しだけですが変わってきました。その試合で勝った時に、飛び上がって喜んでいる姿を今でも思い出します。

    結局1年を通じて36試合をやり、7勝28敗1引き分けと、結果多くを勝つことはできませんでしたが、それでも1回の勝利が取り組む姿勢を変えた印象があります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか