• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年12月25日(金)

note(ノート)
73
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SHARPデジタル複合機販売店(地元の零細企業) 営業部長

    メリークリスマス。
    おはようございます。
    最近一番笑ってしまった話題。

    某事務用品メーカーの来年のカタログを営業さんが持って来られた時の一言。
    『イメージ写真が密だったので撮り直しして大変だったようです!』

    間もなく年末。
    密にならないように気を付けて走り切りたい。


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    4月頃はコロナはどこかで流行している恐ろしい感染症という印象だったのですが、今回は周囲のリアル友人でコロナの感染者がもう10人近くになっています。
    それだけ感染が拡大しているということを実感しますが、同時に誰一人重篤者はおらず、ほとんど無症状かインフルエンザ位程度で治ってしまっています。
    個人的な経験を全体に拡大することの愚かさは十分承知していますので、プロピッカーとしてのコメントではなく単なる個人の感想と受け取って欲しいのですが、正直本当にここまでしなければならない病気なのか疑問に思うのです。
    正直今はまだ社会全体に経済的な余裕があります。
    それは膨大な量の政府支出の下支えがあるからです。
    失業率は3%にも達しておらず、有効求人倍率は1倍を超えたままで、失業者が街に溢れるということもありません。
    つまり本当に生活に困っている人はまだまだ少ないのです。

    しかし本当に経済の悪化はこの程度だけで終わるのでしょうか?
    本当は企業の体力はいつまで耐えられるのか?そしてこの膨大な財政支出のツケをいつ、誰が払うことになるのか?
    TVやメディアでは毎日感染者数の大小は詳細に報道してくれますが、近い将来に訪れるであろうこうした問いには誰一人答えてくれません。
    5年後に振り返った時、今の私たちがすべきことは何か少し冷静になって考えるべき時なのかもしれないと思うのです。


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    昨年知り合ったある教員の方から,久しぶりに連絡をいただきました.というより,個人的な連絡は初めてかもしれません.
    昨年参加していた経産省実証事業「未来の教室」のプロジェクトの中で知り合ったその方は,僕同様自分なりのプロジェクトを発表し,その実現のために日々自己研鑽されていました.

    僕から見ると,自分の所属している学校を変えるためにかなりの努力をされていたし,実際確実に変化しているように見えました.

    学校内の人間を巻き込んでいく力は僕にはなく,むしろ外部の人間を巻き込んでいくのが比較的得意な僕は,自分の理想を求めたといえば格好いいように見えますが,学校現場から逃げたと言ってもいいのかもしれません.
    ですから,僕から見れば学校に残って奮闘していること自体,とても尊敬に値すると思っています.

    しかし,その教員の方からすると,僕を含めた他の人の行動がとてもすごく見えているようで,自分は何もできていないと不安になり,僕と話したくなったということでした.

    一昨日話した大学生もそうですが,最近様々な方から教育に関する相談を受けることが少しずつ増えてきました.とてもありがたい反面,「なぜ僕に?」とも思っています.
    先日 Facebook に投稿したあるコメントに対して,「なんでも何か気づきを見つけられる,見つけてしまう方」とコメントされた方がいて,ビックリしましたが,もしかしたらそのあたりにあるのかもしれません.それでも自分では全く理解していないのですが.

    僕は,もう少し自分自身と向き合ったほうがいいのかもしれませんね.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごし下さいね!


  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    メリークリスマスです🎄

    今朝のSanoさんの「一般に、人は目の前に困っている人がいても、他に大勢人がいると行動しないと言われます。」という事から始まるコメントですが、以前そんな経験(に該当するかわかりませんが)をしたことがあります。

    朝の満員電車で私は立っていましたが、斜め前に座っていた男子学生が、気分が悪くなったようで嘔吐してしまいました。

    私は考えるより先に行動してしまう単細胞なので、咄嗟に自分のカバンからハンカチやティッシュを差し出して「大丈夫ですか?」と声を掛けました。

    しかし周りの人達は表情一つ変えずに知らぬ顔だったのです。内心、えーー⁈と思ったのですが、Sanoさんのコメントにある「その発露を邪魔するのは想像の欠如ではなく、"先ず思考して"周囲を伺う癖ではないでしょうか?」というコメントを読むと、納得してしまいました。

    最近私がよく思うのは、人ってその気持ちを聞いてみないと、実はどう思っているかなんて表層部分だけで捉えていたらわからないよってことです。

    想像力の欠如については、確かにあると思いますが、想像力には限界があるのでは?とも思います。

    こんな例で良いのかわかりませんが、例えば富裕層の方々は千円の重みを想像するのは難しいと思うんです。それはその人達からは全く見えない風景なんですよね。だから想像のしようもないのでは?って言う…。どうなんでしょうか。

    朝から又もや長々と失礼しましたー!

    今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように。おやつタイムでホッコリと温まってくださいね^_^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか