• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年12月24日(木)

note(ノート)
65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    年末だからなのか、全く関係ないのか、ともかく無駄に忙しい毎日です。
    今年実行した施策の大半は去年のこの時期に立案し、仕込んだものですから、来年度のために色々とビジネスの種を植えてます。
    無事に来年花が咲くといいのですけどね。

    【今日の歴史】
    1979年の今日ソ連軍3個師団がアフガニスタンに侵攻した。この作戦の目的は反政府軍になす術がなかったアミン政権を倒しアフガニスタンを安定させることにあったがかえって抵抗運動は激化し、10年にもおよぶ長期戦となった。この事はソ連経済に大打撃を与えソ連崩壊の遠因ともなった。


  • CAP高等学院 代表

    おはようございます.

    昨日は大学生とお酒を飲みました.
    その大学生の Facebook の投稿を読んだときに,「結構追い込まれているなぁ」と思い,声をかけてお誘いしました.
    オンライン討論会で知り合い,たまたま同じグループで話しただけだったのですが,その時に話が噛み合ったこともあり,喜んで福島まで来てくれました.
    教員希望で上京し,教育系の大学に入学するも,体調などの問題があり,結構辛くなっていたようで,僕個人の話をしながら,教員でなくても教育と関わることはできるし,教育の定義をもっと大きく考えれば,もっと大きな可能性が広がることを伝えました.

    その大学生が一番辛くなってしまったのは,教育実習の時です.
    教育現場の大変さを経験し,心が参ってしまいました.
    個人が弱いからと言って片付ける問題ではありません.
    僕の周りには,かなり優秀な人材が教員になりたいと話してくれますが,現場を経験したことで教員になることをためらう人も出てきています.

    あくまでも僕個人の考えですが,教育は国の根幹をなすものだと思っています.
    しかし,優秀な人材はどんどん教育の現場から離れていく.
    勿論今もなお教育現場の最前線に立っている優秀な人材もいることは間違い無いのですが,そういう方々の負担は増すばかりです.

    我慢と犠牲で成り立つ環境の代表例が教育の現場で果たしていいのか?
    これは教育に限らず,国を支えるあらゆる分野についても同様だと思っています.
    何でも国のせいにするつもりはありませんが,コロナを契機に国のあり方を本気で考える時期になっているような気がしています.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!

    追記)Sano Wataru さん,微力ながら支援させて頂きました.応援しています.


  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    おはようございます。

    今日はクリスマスイブですね。
    今朝テレビを観ていたら、どこぞの国のサンタクロースさん🎅がお出まし。

    ぼんやり考えていたのですが、サンタさんってお召し物の色がシンプルかつインパクトもあり愛らしいですね。赤色は暖かく、白色は雪を感じさせます。もみの木の緑色ともマッチ。配色って大事ですね。

    毎日くだらないことばかりコメントしておりますが、佐藤裕幸さんの「教育は国の根幹をなすもの」というコメントには大きく頷きます。教育の重要性を何とか伝えたいです。

    それを言うと、昨日のSanoさんのアップされたプロジェクトも頷くことが多すぎました。職場環境は重要ですが、中小企業に至っては無法地帯と言っても良いくらいのレベルではないでしょうか。医療現場に居たことはないのでわかりませんが。

    私も様々な理由で出来上がった圧力のようなものに耐え切れず、会社を辞めたことはあります。

    Sanoさんが掲げられているプロジェクトは、そんな末端の話では無いと思いますが、何か従来とは別の方法で考えないといけないのかなとは思っていました。

    Kitaiさんのアンパンコメントは、総ざらいのようです。皆の少しずつの想いと行動が世を変えるのは間違いないです!

    それでは又々長くなりましたが、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように。おやつタイムもお忘れなく^_^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか