• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

”LGBTの方は入居お断り”…同意書にあった一文。「一人の人として見て」当事者の思い

BuzzFeed Japan
62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社Noudou 代表取締役

    差別として捉えるならもちろん良くはない。
    でも物件の所有者からすれば、どんな入居者を選ぶかは権利があるのでそこも自由じゃないかと。

    その物件を選ばなければいいし、他を選ぶ権利があるわけですし。
    逆にウェルカムな所有者からすると、ライバルが減って有難い話でもある。
    その結果、物件の多様性になりますよね。


  • B to B製造業 課長

    外国人お断りはよくありますよね。
    これは差別ではなくて生活習慣の違いから周りの住人に迷惑を掛ける可能性があるから。近くの部屋から馴染みのない香辛料やお香の匂いが漂って、1日を通して馴染みのない音楽が流れ、人が多く集まって宴会する。普通の日本人では耐えられないでしょう。
    またこの地域は外国人が多いとの話ですが、街に外国人が多いのと横に外国人が住んでいるのは訳が違います。

    精神疾患にしてもゴミ屋敷にされたり、部屋を壊されるたら困るのはオーナーであり周りの人です。問題を起こさない人も多い事も、精神疾患がなくてもそういうことをする人がいることも承知していますが、オーナーとしてそういう判断をすることは責められることではありません。

    この手の話は発信者の視点から発信されるので差別だ〜となりやすいですが、周りに住んでいる人にも人権があるわけで、オーナーとしてはマジョリティーである先に住んでいる人の権利を守る必要があります。

    自分が子供の親だったら挙動がおかしな人がいたら遠ざけますよね。でもその人からすればその挙動は普通なのかもしれません。それこそ精神疾患なのかもしれません。でも我々は遠ざけます。これを差別とは言う人はあまりいませんが、LGBTとなると差別となるわけです。たまたまそのオーナーがLGBTの方を挙動不審と思うだけなのです。

    いみじくもそういう人は世の中に一定数いるわけで、それも含めて多様性なんじゃないかと思う次第です。本人が言う通り、そう言う人たちの利益にならないように契約しなければ良いだけで、わざわざ晒すのもどうかと思います。


  • 大阪府庁 都市整備部

    借主に部屋で乱痴気騒ぎをされたり、家賃を滞納されたりすると困りますから、貸主さんが、より良い借主を選ぼうとする気持ちはわかりますが、本件のような選別の仕方はダメでしょう。

    ≪この不動産会社の同意書には、「LGBTの方は原則お断りしています」のほか、「外国人の方」「精神疾患や健康上に問題のある方」「刺青やタトゥーの入った方」などに対しても「原則お断りしています」との但し書きがある。≫


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか