• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天モバイル、宇宙に携帯基地局 日本全土をエリア化する「スペースモバイル計画」22年開始めざす

296
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 現在学生のカバーされていない、海、空、宇宙などの場所を想定する上では、いずれは必要だな、というお話です。
     
    一昔前まで、地下鉄で繋がらなかった時代が懐かしいですね!


注目のコメント

  • badge
    Infostellar 代表取締役CEO

    SpaceXのStarlinkやAmasonのKyperの競合となるASTという会社との提携。

    低軌道衛星を使った通信の特徴として、ある国の上空だけでなく、全地球的にサービスエリアを拡大可能という点がある。一方、技術的に可能でも行政的にはハードルがある。低軌道通信衛星がある国の上空で電波を出す場合、その国の無線免許を取得する必要がある場合が多い。日本の無線法もそのように規定している。そして、日本の無線免許(ビジネス用)は基本的には海外の法人が取得することはできない。研究や実験目的は別だが。

    AST社は、サービス拡大のために日本の法人と提携してその法人が免許を取得する必要がある。そのパートナーが楽天モバイルということだ。ちなみにStarlinkにはKDDIがかかわっているようだ。


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    低軌道での衛星通信はSpaceXやOneWeb(ソフトバンクが出資していた)など複数あり、そのレッドオーシャンに飛び込むことになるので、なかなか勝ち残るのは難しそう。グローバルなサービスなら衛星利用も一つの手だが…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか