• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤフー、誹謗中傷投稿の対策発表 AI活用、削除対象を拡大

202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    誹謗中傷投稿の削除は是非お願いしたい取り組みです。
    インフルエンサーの方々は皆さんが思っている以上に誹謗中傷で傷ついています。
    インターネット上では匿名性があるからこそ主張したい放題ですが、大前提ネガティブなことを記載することは辞めたほうが良いと考えています。その人のストレス発散になりますが、基本的に誰も得をしないからです。

    また、批判したくなっても真実は当事者にしかわからないことがあるので、ぐっと堪えて話題に触れない、が正解かなと思います。

    基本インターネットはマイナスな方向に拡張するパワーがあるので、ポジティブな発信が多くなっていくような、そんなやさしいインターネット環境を目指したいところです。こればかりはいくらAIに力入れようが個々人のマインドの問題なので継続した啓蒙が大事です。


  • 株式会社ケイコンテンツ 代表取締役CEO

    悪意のある言葉は人を傷つけます。
    タレントさんへの記事に対して非常に悲しい書き込みが多いですよね。私もタレントさんと寄り添う仕事で、ユーチューバーが会社にたくさんいます。
    みんな意外とコメントを見ています。
    心を強く、面の皮を厚くと努力していますが、
    それでも傷つきます。心の強いタイミングならスルーできますが、弱っているとできない時もある。
    弱っていても 意味のある「批判」なら受け入れることはできます。単なる罵詈雑言は 非常に傷つきます。
    そしてきっと書いた人の心も汚しているのではないかと思います。ネット社会のモラルがしっかりできると良いのですが。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    ヤフーニュースは、特に、一部のオーサーの方の記事を読むのに重宝していますが、コメント表示はオフで使用しています。ときどき、このニュースについてはコメントも見てみたいと思うこともありますので、その時だけ表示するようにしています。

    ネットでの誹謗中傷が大きな課題となった韓国では、2019年のソルリさんの自死をきっかけに「ソルリ法」の制定の動きがありましたが、政治サイドの関心の薄れにより制定されないままとなっています。法律論の側面からの難しさもありますが、時の世論や政治的な関心といった要素も含まれる難しさも感じられます。

    ソルリ法は制定の動きというときは、日本語でも比較的よく報じられましたが、その後の動きについてはあまり情報がありません。英語ですが、関連記事は以下です。
    https://www.soompi.com/article/1411495wpp/insiders-question-the-effectiveness-of-disabling-comments-on-entertainment-news-sulli-act-reportedly-no-longer-in-talks


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか