• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国交省、実際の都市を仮想空間に再現する「PLATEAU」公開--まちづくりのDXを支援

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • コンサル

    非常に意義のあることだと思います。

    【視覚性について】
     地図で例えると、
     いまや多くのサイトやアプリでGoogleの地図が使われていることからわかる通り、地図を一から作らず借りるだけでよい、というだけで多くの事業者がサービスを創出できます。
     共通の都市3Dモデルも、この【視覚性】の意義が最も大きいと思います。
     ただ、動作が重くなりそうなのが心配です。大抵のGISソフトは表示が遅かったりすぐ落ちたりします。(私のPCが安物なだけ?)そこにBIMの情報量まで加わると、町域や市域が精一杯ではないでしょうか?

    【再現性について】
     共通のデータセットが用意されるのが便利になりますね。防災シミュレーションは、研究者が自前でデータを用意することが多く、元データがバラバラな研究が世に蔓延り、横並びで比較することもできませんでした。
     個人的な希望として、確率的なシミュレーション(モンテカルロ法)にも対応可能な物にしていただきたいです。火災や道路閉塞のシミュレーションが飛躍的に進歩すると思います。東京消防庁あたりがやりそうですね。


  • Just Memorandum

    MEMOCityGMLによって構成された都市3Dモデル。2021年1月から3月にかけて、全国約50都市の3D都市モデルをPLATEAU VIEWにて追加公開し、人流データなどの都市活動データ、ユースケース開発・実証実験を公開。


  • 合同会社マチトワ

    都市活動のプラットフォームデータとして
    3D都市モデルを整備

    不確実さに変化しながら対応するために
    都市計画の立案の高度化
    都市活動のシミュレーションができる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか