今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
253Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これまでバラバラに発表されてきたように見えたe-Paletteがいよいよ運行管理システムを公開で商用展開時期までアナウンスですか。1月発表のWoven Cityのブースではe-Paletteが鎮座していたのであとはAMMSが実運用レベルになってくれば商用車の車台としてはマネージドサービスに参入できると見えてましたが、ようやくですね。楽しみです。
人気 Picker
自社の街で納得いくまでテストできるので、リリース後すぐパッチ、なんてならない用意が出来た、という事なんでしょうかねぇ

広報さん、ガンバッテ !! エイゴですよエイゴ!!
自動運転は公共交通など、ラストワンマイルでこそ威力を発揮しますね。
コレは本気だ(イマサラスイマセン)

車両だけで無く運行管理システムも含めての構築は素晴らしい。
コレで自動運転インフラをそのまま導入できる。

導入コストがどれほどになるのかわからないが、
採算が取れず自治体運営となっている地方の循環バスはこのパッケージをそのまま導入し、人件費を省ける。
低速走行で構わない。

個人的には導入コストを落とすためにエンジン搭載の日野ポンチョベースでもいいのだが。

期待してます。
このトヨタe-Palette何がすごいかって、個々の車両同士が互いに連絡を取り合って運行間隔や、速度などをトータルマネジメントできるAutonomous Mobility Management System(AMMS)が搭載されていることが核心であるってことですよね。
テスラの車みたいに単独車両で自動走行を行うのではなく、その場にいる他の車両と連絡を取りながら走っている。例えるならば、日体大の集団行動を車両で行っている、と言ったところでしょうか?阿吽の呼吸でそれぞれが動く。
トヨタは全固体電池のEVも「20年代前半」と言っているが、e-Paletteに全固体搭載が間に合うのか気になるところ。

超絶スペックのe-PaletteがAutono-MaaSとして採算が取れれば革命なんだけどな。

H Davidさんがおっしゃる様に、海外ではrobotaxiの方が通るので、なかなか"e-Palette"でブランディングするのは難しいかもしれないですが。まあ、どこのメーカーも似たようなブランドコンセプトに独自の名前つけてますね。

TOYOTA “e-pallette”, Jan 2018
VW “SEDRIC Active”, June 2018
Renault “EZ-PRO”, Sep 2018
Mercedes-Benz “URBENETIC”, Sep 2018
まだ、限定空間なので公道は走れないのですが、有限実行ですね。
安価に仕立て欲しい!
最近EV 関連のニュースが多かったですが、最終的にはクリーンなだけでなく、個人で車を持たなくてよく、自分で運転しなくていい社会がはやく来て欲しいです。
詳しいことはわかりませんが、オリピック・パラリンピックというクリティカルな場で少しでも実稼働させることができればとても良いアピールになるはず。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績