• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「炭素価格」を軸に政策の整理を

産経ニュース
39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    炭素価格導入の議論が盛り上がってますね。日経には、梶山経産大臣と小泉環境大臣がこの件で首相に呼ばれたという報道がありました。
    私自身は、費用対効果良くCO2削減を進めるためには、炭素価格は必要な施策だと考えます。現状は余りに多くの規制や税制、補助金など政策が乱立して非効率で、予見可能性も乏しいためです。それらを整理したうえで、炭素価格に委ねるべきだと思っています。
    整理するのができないから、また、新しく税金を入れるのはしんどいので、特定産業を対象とした排出量取引を入れるということにもなりがちですが、そういう「やれることをやる」ことを積み重ねると政策が乱立して非効率になるわけです。2050年ネットゼロに向けて本気でやるなら覚悟決めてエコノミーワイドな税を議論していただきたいと思います。

    なお、炭素価格には大きく、炭素税と排出量取引がありますが、後者はまさに政府の「計画経済」であり、行政の肥大化、ロビーイング、取引コストの増大といった弊害があります。新しい市場ができるので金融関係の方には歓迎されるかもしれませんが。
    税制中立措置を取りつつ経済全体に対して税でやるというのが真っ当だと思います。
    といったあたりを書きました。


  • auto collection 国立技工 /自動車

    要するに財務省の言うがままに「炭素税という謎の増税システム」を取り入れて利権を増やしたいのですね。はっきり言っていくら増税しても足らない腐った頭の方に国民を合わせるのですね。個人的にはもう菅総理を応援出来ません。


  • 全文読めないけど
    日本ローカル排出権ってこと?

    工場に木を植え出すとこ増えそう。

    勘違いしてはいけない。街にある緑には管理コストが発生する。好きだから植えればいいってモノではない。

    シルバー人材の活躍の場になってるから良いのかな?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか