この連載の記事一覧

【黒木亮】なぜ世の中に「カラ売り屋」が必要なのか?
NewsPicks編集部 239Picks

【西本博嗣】WEINファンド崩壊の「黒幕説」に答える
NewsPicks編集部 796Picks

【高岡浩三】溝口さんは、根本が分かってない
NewsPicks編集部 960Picks

【魚谷雅彦】女性幹部は30%ではない。半分を目指すべきだ
NewsPicks編集部 396Picks

【独占】本田圭佑、ファンド崩壊の反省を語る
NewsPicks編集部 1403Picks

【溝口勇児】カネの私物化、パワハラ…疑惑をすべて語る
NewsPicks編集部 1547Picks

【最先端】自分の「弱音」を吐き出せるサービス
NewsPicks編集部 454Picks

【必見】ユニコーン創業者が、大臣になる理由
NewsPicks編集部 409Picks

【図解】今、GAFAが最も注目する「経済理論」はこれだ
NewsPicks編集部 4054Picks

【核心】アマゾンの意思決定が日本企業と「決定的に違う理由」
NewsPicks編集部 1991Picks
以前はテレビやリアルから人気者や人気コンテンツが生まれてきたのが、最近のヒット曲がYouTubeやTikTokから生まれるように、デジタルから生まれるようになっています。また、それに伴いビジネスモデルも大きく変化してきました。
本記事では時代の変遷から生じたビジネスモデルの変化、マネタイズの仕方の変化について書きました。
書籍では、もっと広義なYouTubeでのマーケティングとして、いかにファンになってもらい、ビジネスとして活用していくかをまとめさせていただきました。
BitStarのノウハウを詰め込んだ作品になっておりますので世にモノやサービスを広めたい・売りたいビジネスパーソンは是非ご覧ください。
書籍購入はこちらから
https://amzn.to/3psM0Ph
また、刊行記念として電子書籍購入者限定のオンラインセミナーを1月23日に開催します。人気急上昇中のサラリーマンYouTuberサラタメさんも登壇予定です。奮ってご参加ください。
イベントの申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/1758251
100万人、60万人、50万人、20万人(2つ)
などいろんなチャンネルを、立ち上げから行い
運営しておりアドセンス広告・タイアップなどで収益を挙げていますが、
まさに・・・1000人のチャンネルがどうやって
広告収入以外でマネタイズするかを追求しています。
しかし上記で書かれた事とは少し異なり
自社サービス(弊社で言うと企業向けの動画制作)を売っていき
そちらで収益を得るパターンに挑戦中ですね。
ちょうど本日1000人になりました 笑
確かに面白いものを持続的にマネタイズするためには
事業的側面が強くなってくると思います。
では、サイエンスは必要としない
2020年代以降のアートは
このコロナの中でどうなるんだろう?
少し違う視点で色々考える年の瀬の土曜日。
※まだ仕事納まってないけど。。
取材や執筆などの依頼も多く、youtubeを見てからだと、段取りが格段に早いのと敷居を大分さげてくれていると感じています。1000人程度のチャンネルですが、B to Bとして、セミナー集客としても機能しています。
そこで、インフルエンサーやYouTube上の企業コンテンツ支援を行うBitStar渡邉拓代表の『動画マーケティングの新常識~最強のYouTube活用術~』を刊行しました。
刊行記念として電子書籍購入者限定の、BitStar渡邊代表と人気急上昇中のサラリーマンYouTuberサラタメさんによるオンラインセミナーを1月23日に開催します。奮ってご参加ください。
https://peatix.com/event/1758251
変化の激しい時代なので、一点張りでは生き残れません。
いろいろな活動をしながら対応していかなくてはならないのですね。